2023年11月第5週(12月第1週)走る人

11/26(日) 32.4km
[大会]茶のくに八女ハーフマラソン
アップ3km
レース21.2km
1:22:06 avg3:53/km
1-5km
3:46-3:52-3:56-4:07-4:09(19:50 avg3:58/km)
6-10km
4:15-4:23-4:29-4:33-3:41(21:21 avg4:16/km)
11-15km
3:22-3:27-3:24-3:43-4:44(18:40 avg3:44/km)
16-20km
3:41-3:37-3:23-3:38-3:46(18:05 avg3:37/km)
21-21.0975km
0:17.8
[夕]8.2km
18:58スタート晴れ15℃
ジョグ avg5:23/km
レース後腰痛発生
ランにも影響あり

11/27(月) 15.5km
17:40スタート17℃西風強
ジョグ avg5:24/km
朝ランは仕事の都合でできず
ハーフのダメージと坐骨神経痛あり

11/28(火) 22.1km
[朝]8.9km
6:34スタート晴れ13℃西風強
ジョグ avg5:21/km
大腿筋,股関節周り,腓腹筋,坐骨神経痛みあり
ラン後に鍼治療へ行った
[夕]13.2km
18:39スタート晴れ13℃
ジョグ avg5:33/km
疲労と鍼治療により体はだるおも
途中からけっこうしんどくなった

11/29(水) 20.5km
[朝]7.3km
6:34スタート晴れ4℃西風やや強
ジョグ avg5:18/km
出勤前のラン
[夕]13.2km
18:43スタート晴れ13℃
ジョグ avg5:22/km
朝夕ともラン前ロキソニン
走り始めは腰痛いが徐々に慣れる

11/30(木) 18.1km
[朝]7.2km
6:33スタート10℃晴れ
ジョグ avg5:18/km
出勤前のラン
[夕]10.9km
ジョグ2.8km→ビルドアップ2km→ジョグ6.1km
ビルドアップ2km
設定 4:00/km→400mごと10秒上げ
計測 3:57/km(7:56)
1:45.4(4:23)-1:40.3(4:11)-1:34.6(3:56)-
1:29.8(3:44)-1:24.6(3:31)
朝夕ともラン前ロキソニン
しあさっての市内駅伝を見据えプチポイント

12/1(金) 8.3km
17:50スタート晴れ8℃
ジョグ avg5:17/km
朝は仕事の都合で走れず午後は鍼治療へ
翌日のポイント練に備え距離は控えめに

12/2(土) 22.9km
9:38スタート晴れ8℃西・北風強
ジョグ3.7km→インターバル(15.6km)→ジョグ3.6km
インターバル900m*14(15.6km)
設定 3:55/km,つなぎ200m75s
計測
①3:31.6(3:55)②3:30.6(3:54)③3:27.6(3:51)
④3:31.7(3:55)⑤3:36.0(4:00)⑥3:33.0(3:57)
⑦3:36.5(4:00)⑧3:28.2(3:51)⑨3:32.8(3:56)
⑩3:30.0(3:53)⑪3:28.2(3:51)⑫3:27.1(3:50)
⑬3:29.5(3:53)⑭3:28.4(3:51)
翌日は市内駅伝もあり距離は控えめに
鍼治療の影響で体はだるおも

走行距離 149.8km
ランオフ なし
大会 1レース

この週は11/26に出場した八女ハーフにより坐骨神経痛が再発してしまいましたピリピリ

11/28と12/1に鍼治療に行き施術してもらったところです

再発時に比べたら痛みは和らいできましたが、若干の痛みと違和感は残っていますあせる

来週も治りが悪ければ3回目の鍼治療へ行こうかと検討中です

年内本命レース12/10青太のレースパフォーマンスに影響がないといいですが・・・

10月に走った横浜マラソン

レース翌日に出かけた鎌倉観光の後編ですカメラ

当日は北鎌倉駅から歩いて観光地を巡りました

円覚寺→建長寺→鶴岡八幡宮→銭洗弁財天宇賀福神社→鎌倉大仏→長谷寺

●銭洗弁財天宇賀福神社

境内には洞窟のようなところから入っていきました



入口が洞窟、初めてのパターンだったかもそれません




境内洞窟を流れる清水でお金を洗うと金運に恵まれるという神社です

わたしは小銭を洗いましたが、来られていた方のなかには万札を洗っていた方がいました



いつの日か一山手に入ることを期待しています

入らないと困ります

●鎌倉大仏

鎌倉といえば大仏

と言っていいほど有名過ぎるスポットです




日本人より外国人観光客の方が多かったと思います

こんなに大きいのに外からは見れないのが不思議です



国宝です

正式名は「銅造阿弥陀如来坐像」

今から780年ほど前に10年かけて造られたようです

当初は屋根付き仏殿に収められていたそうですが、2度の台風で破損して現在に至っています

真正面から


左横から


真後ろから


右横から


●長谷寺










撮影禁止のため写真はありませんが、観音堂には高さ9.18mの観音像がありました

なかなかの迫力でした


日本国内では最大級の木造観音だそうです


↑善光寺にも似たのがあった

↑鎌倉と相模湾の眺望は絶景でした


おわり