2023年7月第4週走る人

7/16(日) 12.2km
9:53スタート32℃晴れ東・南風強
ジョグ6km→インターバル3km→ジョグ3.2km
インターバル3km
設定 3:20/km
計測 avg3:21/km(10:04)
500mごと
1:39.5(3:19)-1:40.1(3:20)-1:43.2(3:26)-
1:33.1(3:06)-1:43.5(3:27)-1:44.6(3:29)
走り始め左坐骨が数日前から痛い
ダウンジョグは距離を稼ぎたかったが向かい風きつくショートカット

7/17(月) 12km
19:02スタート30℃晴れ東・南風強
ジョグ avg5:16/km
昼飯食い過ぎの影響でかなりきつかった

7/18(火) 11.8km
18:40スタート29℃晴れ東・南風強
ジョグ2.8km→ビルドアップ2.8km→ジョグ6.2km
ビルドアップ2.8km
設定 4:20/km→400mごと10秒上げ
計測 avg3:52/km(10:42)
1:43.7(4:19)-1:38.7(4:07)-1:37.2(4:03)-
1:30.3(3:46)-1:29.7(3:44)-1:26.5(3:36)-
1:23.4(3:28)
もろ向かい風で上がっていない感覚はした

7/19(水) 13.8km
18:43スタート28℃晴れ西・北風強
ジョグ avg4:50/km
走り始めは左坐骨にやや痛みが生じる

7/20(木) 12.7km
18:36スタート28℃曇り東風やや強
ジョグ2.8km→ビルドアップ3.2km→ジョグ6.7km
ビルドアップ3.2km
設定 4:10/km→800mごと10秒上げ
計測 avg3:56/km(12:38)
3:31.5(4:24)-3:12.9(4:01)-3:03.2(3:49)-2:49.6(3:32)
時計見ずの体感走り
向い風だったが最初と最後以外は体感通り

7/21(金) ランオフ
アクティブレスト

7/22(土) 22km
8:44スタート26℃晴れ東・南風強
ジョグ avg5:17/km
25kmは走りたかったが暑くなっていき断念
暑さ,呼吸,向い風のトリプルパンチ

走行距離 84.5km
ランオフ 1日
大会 なし

それにしても毎日暑すぎます滝汗

湿った重たい空気でジョグから呼吸がきついですあせる

普段のジョグ履きシューズはインヴィンシブルランとテンポネクストです



割合はインヴィンシブル:テンネ=8:2くらいでほぼインヴィンシブル履いてます

インヴィンシブルは現在3代目まで出ていますが、初代から履き続けています

ソールの厚さとズームXの柔らかさがいいです

3代目は2代目までと比べると・・・

☑アッパーが硬い
☑踵のホールド感が弱まり脱げそう
☑ズームXが硬くなっている

感じがします

何だか改良とは言えないような気がします

ペガサスターボも初代はすごくよくて色違いを3足ほど履きました

2代目になったら踵のホールド感がなくなり、ズームXが硬くなりました

足に全く馴染まず、すぐに手放したことがありました

自分の感覚ではペガター2は改悪で、インヴィンシブル3はペガター2ほどのグレードダウンではありませんが、今後が気になります

現在の原材料高が原因なのか値段もこれまでよりも高くなっていますビックリマーク

インヴィンシブル4は3よりいいシューズになることを期待します

おわり