◆帝国ホテル大阪で味わえる、料理長(フレンチシェフ)による驚きの鉄板焼◆
「焼く」というより「温める」調理法で、ゆっくり手間をかけて丁寧に仕上げるフィレステーキを体験してきました🐮
とにかく、これまで食べたことない美味しさで驚いたので、詳しくご紹介しますね♪
24階「鉄板焼 嘉門」
一度来てみたかったレストラン。堂々たる風格です!
店内にご案内頂くと・・・
目の前に広がるパノラマビュー🌈
思わず「わ~*^^*」と声が出るほど、見事な眺望👏
特に円形のカウンター席が、巨大で圧巻です!
席につくと、料理長がエプロンをかけてくれます☆彡
帝国ホテルならではのおもてなしに、 何だかVIP気分(๑˃̵ᴗ˂̵)
これから始まる「肉の宴」パフォーマンスに、ワクワク!
ジャジャジャジャーン(←効果音が派手)笑
『すんごいのキター( *´艸`)』
内心ガッツポーズ㊙笑
今回はお肉を堪能できる「高麗橋」コースを頂きました!
フィレ140g 17,300円(税込・サービス料別)
まずは泡いきま~す!(←忘年会で飲みすぎて控えてたけど、そろそろ復活^^;)
フレッシュ&フルーティーな辛口の代表格「ポメリー」✨
ポメリー好きだから、テンションあがる~♡笑
通常より時間がかかるとのことで、早速お肉にとりかかる料理長💪
厚みのあるフィレ肉を「優しく温めては、表面に焼き色がつく前に別皿にとってお肉を休ませる」その繰り返し✨
油は一滴も使わず、蒸したりもしないのに、じっくり時間をかけて芯まで温めることで、肉質が柔らかくなっていくから不思議!
さて、はやる気持ちを抑えて、前菜を頂きます。
バケットに肉みそとねぎ油をつけて😋
ニンニクが効いてて、お酒がすすむオツなおいしさ♪
写真を撮らせてもらいたかったので、夕方早めの17:30からスタート!
(特に金晩だったので、このあと店内はお客様が続々と来られてましたよ)
まるで目の前でマジックを観るように、シェフの手さばきに見惚れるワタシ♪
そうか・・・こんなに愛情かけて火入れしていくと、味が全然変わるんだ!
前菜2品目《きのこの冷製茶碗蒸し・なます・ベジョータ(イベリコ豚の生ハム)》
この後のステーキに備えて、口の中がさっぱりとする爽やかな盛合せ。
味付けが上品です!サラダが届く頃には、窓の景色がトワイライトから夜景に🌙
大阪の夜景はホント綺麗だなぁ😍 そしてついに、お肉が完成!!
この日のフィレ肉は熊本ブランド牛の「和王」でした。
(その日一番良いお肉が仕入れられるので、どの特選牛になるかは当日のお愉しみ♪)
元々プレミアムな黒毛和牛が、この調理法でさらにトロける美味しさに!!(๑˃̵ᴗ˂̵)
く~、たまらんっ♪
生ビール、スタンバイOKであります(#^^#)笑
うぉ~~~👀❤️
なんて綺麗なピンク色なんだろ
この断面のシズル感が凄い👏
さらに切り方を変えて、食べ比べ‼️
一口大のサイコロカットは「肉厚ジューシー」な味わいで、こちらの薄切りは舌にあたる面積が広い分「まろやかさ」が堪能できて、その違いにビックリ!
さらに「ひも」と呼ばれる「スジ」との境目部分もカットしてもらえて、興味深々でお肉を堪能(*^-^*) ああ幸せ♪
次に、シェフが大量の玉ねぎを炒めるかと思いきや・・・その正体は何と、ガーリックだったのです!!
またしても驚き(⋈◍>◡<◍)。✧♡
青森産にんにくのみじん切りが、油で踊ってる♪
これをライスと合わせて、少し蒸して・・・
たっぷりの葱と炒めたら「嘉門特製ガーリックライス」の出来上がり!旨すぎて泣けてくる😭💕笑
そしてこの羽は何だと思います(・・?
正解は、おこげ♪ 羽付きガーリックライスは初めて!
香ばしさと食感が最高^^
愛してやまないモンブラン!
インペリアルな美味しさのマロンスイーツ✨
グルメな方にこそ、食べ比べてみてほしいフレンチ技でしたよ。
予約時に料理長リクエスト指名して、味わってみて下さいね♪
◆帝国ホテル大阪◆
鉄板焼 「嘉門」→⭐︎
大阪市北区天満橋1-8-50 帝国ホテル 大阪 24F
06-6881-1111
lunch 11:30~14:30(L.O)
dinner 17:30~21:30(L.O)
🅿️あり(3000円以上で2h無料)