ホテルグランヴィアがプロデュースする新コンセプトホテル「ヴィスキオ大阪」内覧会レポートの②です♪
オープニングセレモニーの後は、レセプションPARTY
(昼間っから呑む気満々の2人⁈笑)
ホテルフロント横にあるイタリアンキッチン「ヴェルデカッサ」
中庭の緑が見える、ガラス張りのスタイリッシュなDINING
翌日の朝食もここでいただきます!
ワイン樽の鏡開き*^^*
さてお料理のご紹介~!
こちらは宿泊者以外の利用もOKで、朝昼晩と1日中利用できますよ
グリル野菜のバーニャカウダソース、めちゃおいしい
ミートボールのトマト煮込みは、可愛いミニストウブ鍋でインスタ映え♪
ステーキはミディアムレアで、オニオンソースと。うまー(#^^#)
バジルマカロニにはオイルサーディンとカッテージチーズ。
イタリアンサラダ、彩りも綺麗で食欲そそられる~
そして、こちらの焼き窯で提供されるのが焼き立ての「ピンサ」
小麦粉ではなく大豆粉や米粉を使ったピザで、トッピングで<大阪粉もん文化>が表現されてるのが面白い♪
例えば・・・・
大阪ピンサ・・・タコ&紅生姜&ソース
十三ピンサ・・・牛スジ&味噌&だし
鶴橋ピンサ・・・焼肉
 
ふふふ、なんかウケますよね( *´艸`)笑
他に、焼マシュマロがのったデザートピンサもあって楽しい!
そして今回私が1番驚いたのが「朝食にたこ焼き」!!
JRというとお堅いイメージがあるけど(←スミマセンッ)^^;
なんて思い切った発想☆彡
これがまたコテコテすぎず、ほどよい美味さで。お代わりした位!
PARTY利用もできるレストランということで、オードブルも充実してました!
全体的に、木の食器が使われていて、暖かみのあるディスプレー
このゆで卵は、お皿も卵型にくり抜いてあって、かわいい♪
大阪能勢産のミネラルウォーター、これワタシが好きなやつー♡
細部まで「大阪情緒」をテーマにされていて、これは朝食を楽しみに泊まりにこれるホテルだなと(*'▽')
さらにすごいのが、インバウンドの外国人客に対応するため、宗教制限食を用意されていること!
豚肉とアルコールがご法度のイスラム教は、ポークとアルコールを使わない「ハラル食」が必要。
お寿司にかけるお醤油まで、お酒が使われていない三重のお取り寄せしょうゆが準備されてましたよ。
私もCA時代、国際線の機内食には細心の注意を払ってお配りするようにしていました。
ベジタリアン、アレルギー含め、世界中には様々な宗教や食文化が存在するので、こうした取り組みをいち早くされているのが流石、公共交通機関の会社ですね、安心します!