物静かでダンディーな福田シェフのご経歴をご紹介!
元 ル・ポンドシェル(7年連続ミシュラン)
元 福田亭(一つ星)
現 北新地「窯焼きステーキ福田」
特にお肉のspecialistで、北新地に通うVIPで知らない方はいないほど有名な方✨
(ぐるなびippin紹介記事はコチラ→⭐︎)
昨日はあいにくの雨だったけど、エントランスもお洒落♪
店内に入ってまず目に飛び込んでくるのは、このお見事なワインセラー🍷
やばいよ、やばかよ、このセレクション( *´艸`)❤️←すでに興奮気味(笑)
ステキな絵画が、どの席からも鑑賞できるインテリア。
1枚窓から、先程のエントランスが見えて、しっとり落ち着いた雰囲気♪
チェアの色と、クッションがバイカラーだったり、何とも洗練されたモダンシックな空間!
さぁ、ディナーの始まりです!
同志社後輩でライターのさとみちゃんと♡
■1皿目~アミューズ~
キャビアコロッケ×アスパラ
赤海老が入ったキャビアコロッケには、なんとバナナが😍
そう聞いてもバナナの存在がわからないほど、まろやかな高級コロッケ♪
フレンチのソースってほんと美味しくて好きー!!
■2皿目~魚料理~
(手前)高知の初鰹を新玉ねぎドレッシングで
(奥) ホタルイカのポタージュスープ
まさか蛍烏賊がポタージュで出て来るとは。
メニューを見て一番驚いた部分!
んまぁ~~コレはTV番組取材とかでしか味わえない究極の旨みスープでしたね。
思わずさとみんと唸ったもん(笑)
■3皿目~前菜~
稚鮎のフリット
白い粉はなんとなんと、オリーブオイルの粉末🌿
最初、塩にしては多すぎるし、シュガーじゃないし・・・と頭がはてなになったけど、説明を聞いてほっほ~と!
最新の調理法も取り入れられてます。厨房を覗いてみたい(*'▽')
■4皿目~肉料理~
丹波篠山鶏 プロシェット
フランスのモリ―ユ茸(アミガサダケ)の旨みが出汁に濃厚に出てて、チキンが喜んでる*^^*
モリ―ユ茸は、春を代表する高級キノコなんですって。笠がメッシュになってて、食感も楽しい♪
バケットとミルクパン(←めっさおいしかった)
■5皿目~一品~
静岡うなぎ ビーツとチョリソー
ここで鰻!!~あなたに会えて嬉しい~♪(←唄いたい気分)
うなぎ好きはすぐに食べに行った方がよいですよ、マジで。
かば焼きのイメージが覆る美味しさで、家族にも食べさせてあげたいと思いましたね、ハイ。
■6皿目~炭焼き~
神戸牛 イチボステーキ
はいキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!っ笑
窯焼きステーキ福田さんのお肉を彷彿とさせるこの肉質&焼き具合!
お肉はその日によって変わりますが、福田シェフが自ら一番上質なお肉を仕入れてくれますよ~
お肉の甘さが。。。ああ幸せ
デザート①ソルベ 旬の柑橘類と白ワインゼリー
デザート② キルシュ風味のババロア
スイーツまでしっかり頂けるのが嬉しい♪