オペレーションファクトリーの肉割烹が福島にできたと聞いて、モデルの澤野井香里ちゃんとディナーに行ってきたよ~♪
(2018.3.31オープン)

この図❤️やっば〜( *´艸`)
それでは詳しくご紹介!  

JR環状線福島駅改札から高架下を徒歩1分!
(シュッとしたデザイン外観で、通り過ぎそうになるから気を付けてね^^;)

肉和食「月火水木金土日」→⭐︎

中に入ると、八重桜が出迎えてくれたよ~🌸

まずは泡で乾杯!
「シャルル ダンブラン」
フランスのシャンパンで、甘めの味わいが食前酒にぴったり✨ 好きだなぁ、シャルドネ♪
料理長おまかせコース6000yenの始まりはじまり〜😆
【先付】
牛肉と青菜の煮浸し・黒毛和牛の手毬寿司
のっけからいくらと雲丹でっせ😍
こりゃ~期待大👏
【肉八寸】
上ミノの昆布〆
熟成ラムフィレ肉のレアカツ
鶏松風
牛タンの柔らか煮
鶏肝の時雨煮
 
この和盆盛り付けがなんともオツで🌸
和食好きなワタシとしては、こういうお店が一番好きだけど、高かったりするからなかなか来れず。でもここは6千円コース1本勝負で、福島エリアらしいコスパを提供してはるから嬉しいな❣️
 
板前さんの職人技が見れるカウンター席で✨
造里
熊本産馬刺し(九州名物の甘醤油で✨)
生ビール🍺
鉛の器がずっしり重くて、冷え具合も泡の状態も最高~💕
目の前では、なんだか美味しそうな塊肉が、串に刺されて焼かれてるざます(#^^#)
わくわくわくわく♪笑
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
黒毛和牛たたき
ワタシ、タタキがめちゃ好きなんす💖
ヘルシーな赤身で、女性好み
つづいてお魚料理
赤甘鯛・春大根・菜の花
ウロコがぱりぱりさくさくで、粗おろしの酢大根が爽やか~✨
次はメインのお肉と聞いて・・・
赤いっとこ~(*^^)v←「姉さんペースはやっ!」と横からツッコミが💦笑
サーセン😅 こんな美味しいのの連続だと止まらへん🍷笑
スペインのメルロー超濃厚フルボディ赤ワイン
「アバダルファイブ」
赤はしっかりした重めが好きだから、熟成メルローは好み❣️カシスやハーブっぽい香りのする辛口で美味👏
❤️❤️❤️じゃ~~~ん❤️❤️❤️
熊本産 A5プレミアム和王牛の炭焼き
ナニナニナニ「和王牛」って👀!!
数ある熊本黒毛和牛の中でも、最上位のブランド肉なんですって🐮
 
岩塩と粒胡椒、本わさびでシンプルに頂きます
おおお、ネーミングにふさわしい、旨みの濃いお肉💖
赤身なのにジューシーな甘みで、おいひ〜*^^*
〆のお酒はお薦めの特選日本酒を🍶
「Z」ファイブのピンク
山口県・五橋の純米大吟醸✨
Z(ファイブ)シリーズは、種類が色で分けられてて、他にオレンジ・グリーン・イエローも。
戦隊シリーズみたいだなぁ🤣笑

数量限定品で、限られたレストランにしか卸されないから、お目にかかれて嬉しおす💕
ピンクは生原酒だから、フレッシュな飲み口で、後口は大吟醸らしくまろやか。
う~これまた呑みたいー😋
〆のご飯は「月火水木金土日」名物【卵黄しゃぶすき】
しかも卵は、希少な龍のたまご💛 黄身の色がオレンジに近い🧡
すき焼きダレをかけて、このまま卵黄を割ってご飯にかけて食べる珍しいstyle!

つまり冷しゃぶ肉付きの卵かけごはんで、究極の逸品やんっ😍❤️
しかもそのごはんが土鍋で炊き立ての「出汁ごはん」で、ヤラレタ~👏
甘味はわらび餅いちご大福🍓
はぁぁ~しあわせ♡ ご馳走さまでした😊
お料理がおいしいと、おしゃべりが弾むってホントだな🎵
気付けばかおりんと3時間女子トーク🌸

①「和王牛」に特化した1コースメニューで、食べる量もオプションで調整できるから、メニュー見て悩むことなし!

②お値段が、ホントにこれでいいの⁈っていう良心的価格で驚き‼️  

私的には、ソムリエさんにお酒の相談ができるのもめちゃ嬉しい♪

次回は家族を連れて近々来たいな〜(*^▽^*)
 
肉和食 月火水木金土日
06-6147-5149
大阪市福島区福島7-1-7 
HP→⭐︎