3月、スケジュールを詰め込みすぎて、アップが追いつかなかった記事を遅ればせながら😅💦
{7F28722C-0C62-4BA5-B3BB-0C18ACD13FBE}

 超グルメな友達が案内してくれた、北新地の高級鮨「寛龍・本通り店」✨

席に座ると、目の前に見事なマグロの柵が😍

{82218519-3711-4E57-A1C1-DC84EC5AA4E1}

 ではお任せコースの前菜から🌸

お酒は大吟醸「一本義」をワイングラスで🍶

上品〜👏

{A5011A21-9FEB-45A4-B4FB-964CF1B54CC4}
 2杯目の日本酒は。。。
{62950309-C005-4BC6-BF4E-10E9F177D903}

 希少な「2017ハーベスト」✨

東北の5蔵が共同開発している珍しいお酒

めちゃめちゃバランスが良いまろやかなお酒で、超好み❤️ ツウな方の間では有名なお酒みたいだけど、知らなかったな〜!

{09EA609B-1B52-4D95-9CA3-BA517C07E3F4}

 フグに、カラスミパウダーがみっしり❣️

店長が九州出身で、からすみが手に入りやすいんですって😆

{F6D9C0E4-6908-49DD-A81C-81838C1D43C6}

 ふぐの白子・醬油焼✨

{F9573B50-769E-44DC-92BA-8882EF6B854E}

 3杯目は大吟醸「黒龍」😋 安定の美味しさ

{56362579-AB10-41AF-BDAA-D7ACCB9D0D06}

 ここでも、からすみ♪

{2407B066-9783-4A15-97E8-A30A6E8046E8}

 握りスタート🍣  

{87269FC8-D488-48DF-ACC9-348A4E8EBA3E}
 雲丹トロ卵黄飯
{2002DAE7-8912-4D99-86ED-46F498E59AF2}
やば甘い❤️❤️❤️
{2C532100-9124-4973-8860-A27435FA8338}
 4杯目は生酒「十四代」✨山形・高木酒造
これまた最高級酒🍶 うま〜い😆

流行りの【淡麗辛口】ではなく、【芳醇旨口】がこのお酒のウリ!
これは特に「生酒」でフレッシュなので、一瞬で口の中に溶けて、スッと消えていく感じ🌿

「十四代」は生産量が少ないので「獺祭」ほどメジャーじゃないけど、それに並ぶハイクラス酒です✨
{2994EEE0-0C05-4230-A121-C169D80843B5}
 踊り海老🦐
{7194D0C5-69F1-4EF8-A4AF-E3A0C168E16F}
 ズワイ蟹+かに味噌
{45D69CD4-0225-40D1-B6DF-883C9AD0BC11}
蒸し穴子
これが一番脳裏に焼きつく驚きの旨さでしたよ💕
{90CDD460-C5C7-42B1-BC53-CC52D5E04D49}
海老の頭はパリッと揚げ
{59F03A5D-6563-4752-8778-518C4131B7C9}
雲丹は手巻き
{DFD6C3B3-43FB-4D37-8B2D-1AE899D1FCEB}
大好きすぎる赤貝、立派👏
{4ACF1ABA-1CB2-40C1-B769-B895F15DB2A2}
5杯目は「稼ぎ頭」🍶
あら❤️名前がいいわね⤴️⤴️
{100D1DCF-AB54-4462-80CA-203E91AAD3A3}
名物・トロたく巻
{83314364-87DA-4453-BBEE-592F87508FFB}
玉子
{9EA58F1E-5157-4D14-9C49-A4BEF8898C77}
さらに‼️
{68A090C4-FD44-44DB-95BD-CFFB8A3FC31D}
おみやげの稲荷寿司も2種類✌️
{EF969C7F-CC8A-4720-AB24-513848B68813}
小さい稲荷寿司で「恋なり」
「小いなり」と「恋」をかけてはります💕
さすが色恋の街、北新地ならでは👏
{8F68527C-DA89-4020-A449-22DACB66790F}
わさび入りの方は「涙の恋なり」😭
そか、男女のことはいろいろあるもんね💔笑
{D1A2C5DA-48B8-4BB1-8943-7848DD6FB20E}
本店もすぐそば✨
本店は23時迄だけど、2号店は深夜2時迄営業してるので、遅スタートの時はこちらが便利🍣

鮨処 寛龍 本通り店
06-6347-7823
大阪府大阪市北区曽根崎新地1-6-12 
食べログ→⭐︎