昨日からスタートした「春の特別メニュー」を取材してきました~!
{0303899E-E3A6-4A04-97D2-303505476FBD}
めちゃめちゃよかったので、いち早く情報お届けしますね^^
{806103B2-ADD3-4B03-9F36-25CCD9680D50}
京都烏丸から徒歩6分【三井ガーデンホテル京都 新町別邸】内、路面店の『IZAMA』
(公式ホームページはコチラ→⭐️

ホテルのロビーには早くも桜が飾られ、これから春の観光シーズンを迎える京都らしい風景が広がります🌸
{DA5CB3F4-C6D0-42F1-93D6-0B77319AAF5F}
今回試食会で頂いたメニューがこちら❣️
🌸🌸🌸「春のおばんざい御膳」🌸🌸🌸
{E156CE0F-CAF1-4C73-A638-FB81419380D6}
三段のお弁当styleになっていて、まるで行楽弁当のよう〜♪
{6E0B82D8-7876-4E88-AFD4-A2E20EA58AED}
春の小箱 【一の段】✨
くみあげ湯葉・半熟玉子・子蛸旨煮・あわ麩オランダ揚げ木の芽味噌・空豆揚げ
 
まず、タコうまっ(#^^#) 
こんな美味しい蛸食べたことないわ~

汲み上げ湯葉も、おだしが効いててたまらんっ☆彡
{32AB229C-51C9-4D09-8C18-066B39FA2665}
春ですわ~💖😆🍡おほほ
{ED6CDBB0-40DB-40A5-BF26-3353890CB68E}
半熟たまごには、百合根で模られた桜の花びらが💕 気分がアガる~⤴
{56A7955E-6F2C-44AA-9070-36FF00EF1207}
【二の段】✨
鰆の桜葉蒸し餡かけ・山葵・わらび
 
「さわらってこんなに濃厚だったっけ⁈」と、思わずメニューを見直したほど、コクがあってほっぺが落ちそな絶品!いやぁお見事であります👏
{8075E14F-4B76-4D9A-A8D7-BD2F106A8A34}
【三の段】✨
ひじき入りいなり寿司
<ゆかり・ひの菜漬け・青高菜>おにぎり 
 
春の行楽弁当といえば、お稲荷さんですよね~♪
{BB545C25-51C3-47B3-B4B2-8121AD43A0B9}
ハマグリのお吸物(手毬麩・三つ葉・木の芽)
 
蛤のふっくら加減にまた驚き!職人技だなぁ*^^*
{5B26C577-B2DC-4F1E-A07B-AAA4201EDCB9}
あったか豆腐餡かけ(生姜)
 
これは「平野豆腐」という、北大路魯山人が愛した明治創業の老舗お豆腐屋さんのもの。防腐剤を使わず、京都の地下水で手作りされる豆腐は、まろやかクリーミーで大豆の甘さがはっきりわかる逸品です、これ豆腐の域を超えて、まるでふぐの白子みたいで凄い👏
{3FABD4C8-C804-46CC-AF03-B178CE7D0058}
ホタルイカ酢味噌・若竹煮・ふき

蛍烏賊が新鮮! たけのこにフキと、春食材を最高の状態で味わえるの嬉しいナ♪
味噌など発酵食品を身体に取り入れるのも、大事ですよね👌
{7ACC94DD-E09D-459E-A678-CABC625D3DB3}
ホテルロビーの中庭が見える、こちらの席で頂きました🎵
{3B8B787C-723F-4FBA-B244-913E3AF02086}
三井ガーデンホテル京都新町別邸は、随所に和の趣あり、和テイストが大好きなわたしごのみ~♡ はぁ落ち着くざます♪
{D574F426-A7DC-4F93-9B42-B35E52126A43}
さてデザートは今回特別に「VIP愛用フィナンシェ」を試食!!
 
京都祇園花見小路にある「洋菓子・ぎをんさかい」で、これまでお得意様だけが購入できた裏メニューの【生フィナンシェ】💖

あまりの人気に、今月末から京都ポルタで一般購入できるようになるそうです👍
{F5133CB1-4FB3-4027-86E9-FDD15F3FF058}
レセプションのお土産は、生フィナンシェ全種類✨ 嬉しおす〜❤️
{65060DCE-7720-4E2C-AA20-AFAF40327DC4}
「春には苦みを盛れ」ということわざがあるように、少し苦みのある春食材は身体をデトックスする作用があるそう!
 
冬の寒さに耐えられるよう溜めた脂肪を、春食材で目覚めさせると、季節の変わり目も体調よく過ごせる、なるほどですね^^
 
お花見で京都に行かれる際はぜひ、IZAMAの「春のおばんざい御膳」を早めに予約して味わってみてくださいね~🌸✨
 
IZAMA (居様)
050-5890-6665
京都市中京区新町通六角下ル六角町361 
(三井ガーデンホテル京都新町別邸)
 
食べログ評価3.52  →  ⭐️