週末、いかがお過ごしですか?
昨夜、江坂で開催された「農園野菜イタリアン&ワイン美食会」に参加してきました!
場所は、江坂駅から徒歩10分のイタリアン「カノビアーノ アネックス」🇮🇹→HPはコチラ⭐︎
先日、TV番組の<ぐるナイ>でカノビアーノのお料理の値段あてが放送されたので、わかる方も多いかも〜♪
敷地内にテニスコートやスポーツジムもある<アメニティー江坂>
ひときわスタイリッシュな建物が、イタリアンレストラン&ブライダル施設!
こちらがソムリエの畑さん。元ホテルニューオータニにいらした方で、仲良しです^^
イベント開始前、前菜の野菜バーニャカウダが運ばれ、気軽につまみながらスタートを待つstyle👍
野菜は、こだわり野菜で超有名な箕面「やなもり農園」の畑野菜。超有名レストランにだけ卸されている、飲食業界では知らない人のいない農園なんです😊
・やなもり農園「梁守社長」
・万博迎賓館「ムッシュ中村」
・万博迎賓館「ムッシュ中村」
・カノビアーノアネックス「高木シェフ」
お三方によるコラボで、今回で3回目♪
毎回人気ですぐに満席になってしまう美食イベント✨
シェフ、若い美男子ですわっ★^^★笑
こちらがやなもり農園の社長!
むっちゃ楽しい方で、昨夜もかぶりものを持参(笑)
むっちゃ楽しい方で、昨夜もかぶりものを持参(笑)
迎賓館の中村グランドシェフは、通常ではお目にかかれない、料理人の神様のようなお方。
とても気さくにお話して下さいましたよ🌸素敵!
「ドンナフガータ」ブリュットをお代わり✨
梁守氏いわく、育てる途中で太陽光を遮ることで、ほうれん草独特のアクをなくしたほうれん草が育つのだそう!
アミューズの2皿目!
緑のムース、激ウマ( *´艸`)
雲丹の中には牡蠣~♡
熱石が敷いてあるから👏 嬉しい配慮♪次はメルローのロゼ!
フランスの「フルール・ド・ダルタニャン」🌹
香りも最高~♪
香りも最高~♪
鰆と大根ピクルス✨
鰆がミディアムレアで、美味~!
鰆がミディアムレアで、美味~!
そして白!
再びシチリア産。カタラット100%🎵
再びシチリア産。カタラット100%🎵
この白にあわせるのは、カリフラワーのスープ。
アレ?カリフラワーがとんがってる(・・?
やなもりさんに聞くと、ロマネスコとのかけあわせだそう!さすがっ😆
アレ?カリフラワーがとんがってる(・・?
やなもりさんに聞くと、ロマネスコとのかけあわせだそう!さすがっ😆
そして今回一番印象に残っているタリアテッレ。
白魚とほうれん草のジェノベーゼで、食感がシャキシャキで不思議🌿
梁守氏いわく、育てる途中で太陽光を遮ることで、ほうれん草独特のアクをなくしたほうれん草が育つのだそう!
アクの成分である「シュウ酸」がないから、下茹でする必要がなく、ほうれん草そのものの甘みを感じることができる‼️納得〜
ここでパンをお代わり。
パンはオリーブオイルよりバター派なので、ここはフレンチじゃなくイタリアンたけど、バターもリクエスト♪
パンはオリーブオイルよりバター派なので、ここはフレンチじゃなくイタリアンたけど、バターもリクエスト♪
次はフランス・ローヌ地方のBIOワイン。
これが一番おいしかったなぁ~!
これが一番おいしかったなぁ~!
少し甘めのビオワイン。好み♡
これに合わせる料理は、鯛!
「えびす鯛のムニエル・箕面白ネギのクリーム煮・青ネギのオイル」
火を通した葱の甘さがやばい♪ ソースも絶品!!
「えびす鯛のムニエル・箕面白ネギのクリーム煮・青ネギのオイル」
火を通した葱の甘さがやばい♪ ソースも絶品!!
おいしすぎて、この笑顔(笑)←単純
赤が来たよー🍷
ブルゴーニュの赤❣️2013で熟成してて美味しい♪
色は薄めなのに、しっかりした味わい!
そして、会場内にパイのいい香りが♪
デカっ😍 1個8人分だよ~^^
ムッシュ中村が切り分けてくれます✨
断面
そしてこの中身は・・・
やなもり農園野菜のオーブン焼、生ハム、ローズマリー、カノビアーノstyle!
パイの外皮がバターの効いたサクサクパイで、ほっぺが落ちる~+^^+笑
ラストのお酒はデザートワイン♪
シュナンブランとモステカルを2種類飲み比べ。
シュナンブランとモステカルを2種類飲み比べ。
どちらもすごぶるまいう〜💖
そして、お楽しみのデザート🍓
カノビアーノアネックス・大川シェフパティシエ作
カノビアーノアネックス・大川シェフパティシエ作
「古都華のソルベとホワイトチョコのブランマンジェ・薔薇の香り」
お土産は万博迎賓館名物「太陽の塔」チョコレート🤣
太陽の塔が世界遺産になるかも、なんですよね~🇯🇵