週末、いかがお過ごしですか?
{9E803D1F-1A0A-4421-98F8-C4E1089F8D2D}
昨夜、江坂で開催された「農園野菜イタリアン&ワイン美食会」に参加してきました!
{8DFF4B15-63EE-44AE-89AA-ACDBE2B4A54B}

場所は、江坂駅から徒歩10分のイタリアン「カノビアーノ アネックス」🇮🇹→HPはコチラ⭐︎


先日、TV番組の<ぐるナイ>でカノビアーノのお料理の値段あてが放送されたので、わかる方も多いかも〜♪

{D7EC72CB-F0B2-4A91-A0C3-CD6544CFAB9C}

敷地内にテニスコートやスポーツジムもある<アメニティー江坂>

ひときわスタイリッシュな建物が、イタリアンレストラン&ブライダル施設!

{AD064D64-AD7E-4037-9306-C6CE46B4C778}

こちらがソムリエの畑さん。元ホテルニューオータニにいらした方で、仲良しです^^

{A3121169-77FB-40B0-BB75-1CCCB21B554B}
まずはシチリア州のシャンパンで乾杯✨
{2939F087-A550-4BDC-A01A-1BB5F3AFBC53}

イベント開始前、前菜の野菜バーニャカウダが運ばれ、気軽につまみながらスタートを待つstyle👍

{BD7CD88C-C33B-435F-B180-3E756AC28466}

野菜は、こだわり野菜で超有名な箕面「やなもり農園」の畑野菜。超有名レストランにだけ卸されている、飲食業界では知らない人のいない農園なんです😊

{3862EAD0-390A-4C0F-BCE2-0CE682FF1EB3}
・やなもり農園「梁守社長」
・万博迎賓館「ムッシュ中村」
・カノビアーノアネックス「高木シェフ」
 
お三方によるコラボで、今回で3回目♪
毎回人気ですぐに満席になってしまう美食イベント✨ 
{E240C262-8D94-40D4-A1A5-074CD07E05FF}
シェフ、若い美男子ですわっ★^^★笑
{E3F7C11A-3EE0-48AF-AE96-43C127A6DD58}
こちらがやなもり農園の社長!
むっちゃ楽しい方で、昨夜もかぶりものを持参(笑)
{A9CE9A73-C4AD-46E6-AC48-478BAACBF73B}
迎賓館の中村グランドシェフは、通常ではお目にかかれない、料理人の神様のようなお方。
とても気さくにお話して下さいましたよ🌸素敵!
{61893312-EF8D-409A-B4B8-BE59775F0193}
「ドンナフガータ」ブリュットをお代わり✨
{D7FE40BE-E938-486D-862A-D13F560B201E}
アミューズの2皿目! 
緑のムース、激ウマ( *´艸`)
{B8E75933-4605-4E21-B684-671E171CAB2F}
雲丹の中には牡蠣~♡
{F129282D-D4E6-46EC-AFC9-244557E7B54E}
カノビアーノのブレッドケースは、お弁当箱のよう!
{2C70D818-EE51-438A-B695-0038FEE9EAD3}
熱々がKEEPされてる秘密は・・・
{DB286709-4E85-4799-89C7-AC8B32466631}
熱石が敷いてあるから👏 嬉しい配慮♪
{720941B2-031A-4F50-B6B7-ED999EFED92B}
次はメルローのロゼ! 
{1547FAA3-BB38-40B6-AF9C-4AD552964320}
フランスの「フルール・ド・ダルタニャン」🌹
香りも最高~♪
{DF1A31C5-F682-43B8-8E0C-C5CD2E3EBA5E}
鰆と大根ピクルス✨
鰆がミディアムレアで、美味~!
{02BCC996-96BC-46C0-9A88-F87F0DAE4C2D}
そして白!
再びシチリア産。カタラット100%🎵
{29DE82B7-FB2D-4B21-8657-0B86794AF7A7}
この白にあわせるのは、カリフラワーのスープ。
アレ?カリフラワーがとんがってる(・・? 
やなもりさんに聞くと、ロマネスコとのかけあわせだそう!さすがっ😆
{B4B9DC90-B15A-4649-9628-013B8C8BB4C1}
そして今回一番印象に残っているタリアテッレ。
白魚とほうれん草のジェノベーゼで、食感がシャキシャキで不思議🌿

梁守氏いわく、育てる途中で太陽光を遮ることで、ほうれん草独特のアクをなくしたほうれん草が育つのだそう!
{C3EA12E4-1285-4D08-8F39-93DD909A9E84}
アクの成分である「シュウ酸」がないから、下茹でする必要がなく、ほうれん草そのものの甘みを感じることができる‼️納得〜
{6C7764B6-685D-466D-B460-87E2053776F8}
ここでパンをお代わり。
パンはオリーブオイルよりバター派なので、ここはフレンチじゃなくイタリアンたけど、バターもリクエスト♪
{46D603F4-43BF-484B-9D3B-B9C6DD97379A}
次はフランス・ローヌ地方のBIOワイン。
これが一番おいしかったなぁ~!
{F076410F-82C8-465E-B778-59EF588BAD9F}
少し甘めのビオワイン。好み♡
{43035FFA-FEB5-4ADB-AACF-35F9F22D8C03}
これに合わせる料理は、鯛!
「えびす鯛のムニエル・箕面白ネギのクリーム煮・青ネギのオイル」
火を通した葱の甘さがやばい♪ ソースも絶品!!
{35CB5982-D1E2-4F0C-AC16-04E3CBE85CBB}
おいしすぎて、この笑顔(笑)←単純
{D5D36CB0-2A5F-4B1B-B21A-BCB778785D97}
赤が来たよー🍷
{09C2D5CF-F208-4ADA-BE1E-CCF165BB97D6}
ブルゴーニュの赤❣️2013で熟成してて美味しい♪
{E6D230E1-16D1-4F61-815F-6E0FB8CF8752}
色は薄めなのに、しっかりした味わい!
{F0BA1BC5-DCA4-4144-B08C-9EC5EABEA26D}
そして、会場内にパイのいい香りが♪
{0943FCB2-FF0E-44A6-AA5C-7761866BE1E3}
デカっ😍 1個8人分だよ~^^
{FB2F336A-BE40-4C56-987D-D1E92AA3214B}
ムッシュ中村が切り分けてくれます✨
{1954F59B-6202-4321-B36C-5B58FCEDDDBD}
断面
{C466C321-9462-4D3F-A7E0-7A877AFAD1A3}
中はポークと仔牛肉!
「北海道とかちエルパソ牧場の放牧豚・仔牛の胸腺肉・パイ包み焼き」
{0ED582FF-0A25-4BC5-9A08-AA3263DED1AE}
そしてこの中身は・・・
{C5891961-13F6-49E7-BC59-CA23D2EAC1D2}
やなもり農園野菜のオーブン焼、生ハム、ローズマリー、カノビアーノstyle!
{BEAAF2FD-4CD2-44DC-88A5-05AA0154E3D1}
パイの外皮がバターの効いたサクサクパイで、ほっぺが落ちる~+^^+笑
{FF6B3DC6-FFB8-4034-9282-2E9CEF29B4C5}
ラストのお酒はデザートワイン♪
シュナンブランとモステカルを2種類飲み比べ。
どちらもすごぶるまいう〜💖
{C61BEAC4-9692-4321-8002-4BF4F2FA7556}
そして、お楽しみのデザート🍓
カノビアーノアネックス・大川シェフパティシエ作
「古都華のソルベとホワイトチョコのブランマンジェ・薔薇の香り」
{443045B7-D2E4-43B2-85AB-1117ACCB0E9C}
珈琲でコース終了。
これで税サ込9000円は安すぎる!!!!!
次回も絶対来たい、specialな内容でしたよ。
特に、野菜好きな方におすすめです♪
{4CD37D76-6F45-4AC8-935F-CCE618466FB3}
お土産は万博迎賓館名物「太陽の塔」チョコレート🤣
{1EDC48C6-32B9-425F-9E19-6B327316AE64}
太陽の塔が世界遺産になるかも、なんですよね~🇯🇵
{EE06A38F-EB60-4F0C-814D-A494E49A3F4B} 
ワイン会だったけど、お酒が飲めない方には水出し紅茶が3種類用意されてました!
{C345F83E-DB6E-4612-A36B-D056A3645677}
これがもう、びっくり〜な美味しさで。
途中でこれをチェイサーに、酔い覚まししてましたー(笑)贅沢すぎるやろーっ💕🌸
{AF8F6849-B9B4-4B24-9203-2EE59C4CD88C}
テーブルセッティングもキャンドルライトがお洒落で✨
{E0A6B7CB-1BDE-467B-A038-BD38988F5BA0}
ズラリと並んだワイングラスに、ワクワクしっぱなしの3時間でしたよ♡

また次回時、INFOアップしますね!
場所柄、北摂の参加者が多かったですよん☆彡