取材続きでアップできてなかった、家ごはん🏠
{7C4F32F2-AF82-4DA5-AB6A-3A2C9C29C9CA}
相変わらず、コンセプトは「カラフル」🌈
{2010D818-0AB8-44C4-A2B0-CF691F866264}
JAに農家米を精米に行く時は、野菜をてんこもり買って、揚げ浸しに✨
最近はもっぱら「茅乃舎」シリーズを愛用🎵
{8705B56F-3630-4EF4-A85E-4DB011DE67F6}
同じつゆで、スピード鶏の照り焼き🐓
{2ACBCB97-CD3C-4C66-8B11-25FACEF4E5F6}
仕上げにニラをど〜ん💚
香りが強い野菜は栄養価も高いし大好きです🌿
{13889257-1F61-4627-AE8B-F0791DC9FB9D}
おにぎりにも、かやのやの「和風だし塩」
出汁と塩が合体してるから、味が薄いときのちょい足しにも便利👏
{E5A3CFD2-8A55-4CF3-9251-FB9D447846E0}
そして、茅乃舎といえば大根‼️
パンフレットにも「まずはシンプルに大根を煮てみてください」って書いてある😆
そのぐらい味に自信があるってことですよ、ハイ(←すっかり広告戦略にハマっとるやないかー💦笑)
{88C121D7-15A8-4AC4-A286-5D0C8F4F4988}
保温鍋で放置cooking🤣 保温鍋って、火事の心配もないし、エコだし、ほんと優れ調理器具👏

お吸物代わりに、お出汁を味わう煮大根💕 懐石料理に近い、間違いない美味しさで、慌てて帰宅しても、ほっと癒される✨
 味付けの調整が入らないパック出汁は、ちょい高めでも、働く主婦の味方です🎵
{99E31897-AA9B-4615-9955-011746381E40}
特に重宝するのが、お弁当!
冬は豚汁があったまりますよね〜🐷
{A6197535-4828-4926-A84E-F57761DF4531}
ダンナさんが週2ペースでバレーボールの試合&練習に行く熱血バレーボーラーなので、最近は息子よりダンナさんのお弁当作ってます🏐
息子はもう卒業前で登校日少ないので😅
{73F730D5-FD6C-4C27-824B-2FDB95C9FBC4}
早朝出発の時も、前晩に豚汁作っておけば、温めるだけでメイン完成👌
{8AC4692F-DC84-44AD-8931-354C53705CDB}
あとは、アルカリイオン水で炊いた熱々ごはん🍚に、出汁巻き卵とフルーツを別容器に入れれば、所要時間20分⏰  そして二度寝😴💤笑
{1290B2BA-BAC3-40E4-84D8-31C9C72BCDC5}
再び起きて、仕事の準備しながらダンナさんと息子に置きごはん!
{ABCA5FEE-4DBC-4D82-BAC4-2C9236DEDC6B}

{6F15224B-BF2E-4F75-BCFE-78B3910E4D24}

{BBFE8E62-5F86-475E-898A-02638D52157C}
取材が2つ、3つ掛け持ちの日は、朝昼晩3食置いて行く日も😅 買出しもまるで大家族みたいな量🚙
{70C17544-AEC8-4BCC-A531-2B79304E43DE}
仕事の合間に、食器を見たり。。。
料理上手なブロガーさんの記事を見るのが楽しみな一年でした👀💛

来年も、効率家事めざしてがんばるど〜💪
Blog、月間平均6万アクセスに上がり、ありがたい限り😊 来年も、どうぞよろしくお願いします