パールハーバー「USS Arizona Memorial」(ヒストリックメモリアルサイト)見学のつづきです
{944E114D-B032-4ECF-9D37-B8243ECBB050}
戦艦ミズーリの見学後、
{9B2EDCE4-F8C9-4FC6-9466-724ECEFD7976}
↑潜水艦ボウフィンへ
歴史的に実際に活躍した潜水艦の上を歩くことができます
{DAE2CA01-C123-42B0-BDBA-4BFA2DF030D9}
早起きして市バスに1h以上乗り、炎天下並んで入場したので、ここでアイスで糖分補給。ふぅ〜💨

朝の手荷物検査が超厳しくて、バッグは一切持ち込めず。チケット1人$67をカード払うのに身分証明がないとクレジットカード使えないと言われ、パスポートも必要に💦 
カメラ・携帯・財布・パスポート・ホテルのkeyを全てポケットに入れるか手持ちしなければならず、しかもそれで戦艦の急な階段を上ったり、橋を渡るとなると、海ポチャの危険性ありで、私ソワソワ😨 本気でパンツに財布入れようかと思ったぐらい。
ネット情報には、小さなポーチぐらいは大丈夫と書かれてたから、ポケットのない服を着て行ってしまい。。。_| ̄|○ 
貴重品を全部息子のポケットに入れるのは、これまた超不安で、日本に帰れなくなるんじゃないかと、ずっと息子とポケットの中を確認し合いながらの見学になりました😭 精神的に疲れたー💦

今後行く方は、ポケットにチャックのついた服装で行った方がいいですよ、絶対!
しかも、ガードマンは日本人に対して厳しい。アウェーな場所だから覚悟はしてたけど、正しい事前情報が欲しかったなぁ。
{29EF210B-A254-421A-9ECB-E55E99C82B31}
さて、朝7時から配られるアリゾナ記念館の入場整理券1200枚は朝10時には配布終了。
10時以降に来た人は、アリゾナ記念館には入れず、諦めて引き返す人も💦 遠いのに気の毒。
うちは、9:50に14:15の入場券をギリギリもらえたので、4時間待機してからやっと映画上映→クルージングへ。ここまで長かった。。。
{A3D43363-C0FE-468C-AD51-36049CCFA24C}
4時間待機の間に艦内見学したミズーリを、今度は海から見学!ダイナミック。
{6CF75693-E3D5-45FB-8FC2-52CE3C427EBB}
写真撮影できるように、停泊してくれます。日本人はほぼおらず、アメリカ人がほとんど。
{1D689DD6-CD1F-405F-8EF5-F0AF6FA793BD}
これは、沈没した戦艦アリゾナ号の上に建てられた慰霊橋。橋まで船で行き、見学も可能。

あともう1つ、航空博物館は行けなかったけど、もう気力がなく帰ることに。

パールハーバー観光は、ワイキキ空港のそばだけど、アクセスとシステムと混雑で丸一日かかりますよ💦 行くならレンタカーがおすすめです。
{B2713EFF-9085-412C-9F28-72D91162BF35}
帰りの市バスが全然来なくて、待ちぼうけでやっと乗れたら、トラックが接触🚚
女性ドライバーが「キャー‼️」→ゴツン💢→バス停止🚫 トラックはそのままあて逃げ💨
{53B4C162-B5EF-45FB-889C-3181B4ECB4D9}
「ウーウー、パォ〜〜」パトカー出動。現場検証。
バス乗客は全員降ろされて、次のバスを待つことに😱 また待ちぼうけ&ぎゅうぎゅう満員💢
{156E9289-F8E6-49E9-8869-C641C1FC468E}
そんなわけで、ヘロヘロでホテルに戻ったのが18:30。とりあえず洗剤やビールを買って、ホテルのコインランドリーで洗濯。ホテルのエレベーターが故障で、7階まで階段で行ったり来たり。私もうヨレヨレ😵
{6773FA54-A51C-4CFE-9B3F-CF2A8F65A9EA}
近くの屋台で生春巻だけ買って、シャワー🚿→バタンキュー💤

波乱万丈な3日目でした😅