舞子セトレ 卵イベントのつづきです💛
{7D25BDB4-5697-457D-91A5-3C9005A2A8CC}
ズラリと並んだ温度卵🥚
(温泉卵の黄身だけバージョンね)
{73692E78-F8AA-4B10-A488-CAF31AB71520}
メジロのグリルに。。。
{C46B6549-B012-4A80-8BA6-9CF98142E480}
習いたてのしらすフリッタータに。。。
{45E60D5A-1618-4D2E-B1FA-FB4C8AA55DBB}
絶品、猪豚(いのぶた)のハム💕
{3ECE232D-2B9F-43CA-9CEB-FA7B24E886F8}
デザートは、セトレ名物のティラミス❤️
抹茶パウンドに、苺シャーベット🍓
コーヒーor紅茶☕️
{F767075D-21B8-4BE2-8C1A-1231A85DA02F}
参加者のみなさんと、和気あいあいランチ💚
はじめての方とも、facebookでつながったり🌸
興味が似てるから、共通の話題も多くて、情報交換できるのが嬉しいナ🎵
{62949828-442C-44B4-822F-84EDF82C59BA}
今回の卵イベントは、参加費3800円でしたよ✨
料理教室・ランチ・絵画教室すべて込み!
毎回、めちゃお得💕
{8618FDA3-4CA8-423E-8547-50DE68FD8EC9}
食後は、アートな時間🌈
{E253A4AA-EB28-4FE6-A218-3A64F786EBD7}
絵具のもとになる顔料
{F563FCCB-5C4B-4B16-B0F1-A97C0A58BE80}
絵を描くなんて、何年ぶりだろ😅
絵心ないけど、大丈夫かなぁ💦笑
{51A9D591-5B9D-4342-A6CD-54BB6B4B68BB}
さて、今回のspecialは、卵で絵具を作ること!
{6024B076-5756-4C65-825E-0DCFB9254E31}
顔料の粉に、なにか液体を混ぜて絵具を作る際に、液体は卵の黄身でもOKで、テンペラ画という古典技法だそう! 知らなかったな〜
{D9CDCA7D-8516-4252-A1C7-793D4B361ACA}
遅刻アーティストの坪田昌之氏が、たまご絵具の作り方見本をみせてくれて、
{4D77A8D8-FBCD-4712-8A6C-BA8053A67551}
黄身をこんな風に持ち上げて、薄い膜をはがして、卵黄身液体をカップにいれます
{B6282812-8216-4377-B45A-AA336098F34C}
防腐剤として酢を入れるんですって!
まるでマヨネーズみたいだな😄笑
つづく🎵