一昨日TVのケンミンショーで紹介されてた仙台のご当地鍋『せり鍋』✨
私、小学生の頃仙台で育ったんだけど、知らなかったなぁ~😅
本当は鶏肉か鴨肉だけど、昨日は冷蔵庫にあった黒毛和牛のしゃぶしゃぶ肉で作ってみた💕
『仙台せり』 2人で2束😊
この鍋の特徴は、根っこが主役なこと❣️
普通は捨ててしまう根っこを食べたくなる鍋なんて、どんな味なんだろ⁉️と興味がムクムク😋
実際食べてみると‥うん💖確かに根っこがシャキシャキで、全然クセがなくて、葉よりむしろ旨みがあって美味し~い🎵 なるほどな~、せりって香りとシャキシャキ感を楽しむ野菜だったんだー👍🏻 七草粥のイメージしかなかった(^^;;
お出汁は昆布と鰹で、東北鍋らしく醤油は濃いめ🌟 シンプルにセリと肉のみで作るのがBestだそう✨ 主役はせり、特に根っこ、肉はスープのだしをとる意味で使われるけどあくまで脇役😂
ネット検索してみると‥⬇️
冬の鍋メニューが増えて嬉しいな☃️
みなさんもぜひ❤️