おはようございます。

 

今日、明日は暑さのピークになるのかもしれませんね。

山梨では40℃予想とか、、、。

ある意味外が”風邪”を引いている感じですかね!?!?

 

今日は、

━━━━━━━━━━━━━━━━━━

▼シャドースイングをやってみよう

━━━━━━━━━━━━━━━━━━

シャドースイングの良い所は、クラブもボールも意識せず出来ることです。

ボールを打つのはクラブヘッドで、クラブヘッドを動かしているのはシャフトであり、そのシャフト持っているのは手です。

その手の延長線上には腕があり、肩があります。

肩は体との接続部分ですね。

ということは元をたどれば体が全てを支配している、とも言い換えることが出来ます。

 

ではポイントとして一つ挙げるとしたら、バランスだと思います。

手、腕は出来るだけ体の前から外れないように、トップまで体の動きと同調させます。

ダウンスイングでもバックスイングと同様、出来るだけ体の前から外れないようにします。

当たり前ですが、フォローも同じですね。

 

ざっと書くとこのような感じになります。

やってもらうと分かると思いますが、それほど難しい事ではありません。

 

以下の画像は以前にもご紹介したものです。

簡単な画像ですが、イメージをつかむにはちょうど良いと思います。

 

お試しを~

 

クラッチゴルフのFaceBook