アップ

デットハング
ガバ10、4本10→3本10→2本10、片手5、カチ5×2

キャンパはお休み

ホールド保持

黄テープクライムダウン×1、青テープ×1、緑テープ×1、2級ファイル×1


デットハングの時から力が出て身体が軽く感じていた。

首というか左肩から背中の痛めているのは治ってないので、ロックしたりするクライムダウンは痛み出てしまう。

でも、ホールド保持とテープ課題で保持力がすごい上がっていて安定感。



体重が軽くなっての軽さではなく、しっかりと出力が上がっての軽さを感じれて嬉しい。


まだ強傾斜はできないので垂壁、緩傾斜をトライ。





前にやってた時よりスタート~ランジの体制まではすごい楽に感じてたけど、結局、引く動作で僧帽筋や肩、背中に痛みでるのでランジが跳べなかった。


治ったら打ち込む。





続いては、昔はスタートができなかった課題。





これは行けそう。


なかなかの狭さを感じる部分があるけどバラシはできた。

次回に持ち越し。








続きでけっこう打ち続けているプロジェクト。


結局、2ヵ所バラせないのは変わらず。

先は長い。


他に2本悪いプロジェクト設定。

しばらくは緩傾斜と垂壁で足でしっかりと乗る感覚を身に付ける。