受験終わりました。
ソチラの感想というかボヤキ的なものはまた後で。
ネオフェス10のチケを梦心から貰って(ありがとう!)、
今回もネオイベに参加出来るんだなーと実感しつつある今日この頃です。
オイラは大阪土曜の夜オンリーですが、一緒に10回目をお祝い出来るのは嬉しい♪
横浜の日曜公演の出演者って神ですよね、マジで←
いや、あのキャストはオイラのどツボな訳で本命公演に行けないのは悔しい!
神奈さんに会いたい…あと中原さん・秀幸さん・木村くん・入野くんもいいなー。
ちなみに木村くんと入野くんはセットだと尚良しです(●´ω`●)
そして毎度お馴染みのパンフは横浜と大阪で別々になるのかと心配してましたが
こちらは両公演とも共通ということで激しく乱舞!楽しみすぎる!
高いけどやっぱりこれだけでもテンション上がります、ご馳走様です。
「ネオロマンス・DUET+ アンジェリーク」はランディ&オスカーのデュエット!
会場で購入するか発売日にあにめーとに直行するか…とりあえず購入予定!
とにかくどんな曲調&歌詞になっているのか気になるところです
あと↓のページを見てちょっと心が揺らいでます(笑)
「作詞家こだまさおりさんの楽曲解説&インタビュー」
http://www.lantis.jp/special/neo-angelique/
バラエティーCDの内容が激しくカオス過ぎるぞっ!!
「REAL WINNER」ってアレですよね、エレン・ロシュ・ルネの少年チームですよね←
”青春はつらつ”に”あの3人が!?”って書かれたらこの少年たちしか出てこない訳で。
「オーブハンター5」も誰が加入したのかなーって、ジェット?マティアス?(何)
マティアスだったら「教団長ビーム」が発動されm(ry
製作担当者のコメントを見る限りではかなり遊んでいるんだなというのが伝わる…
『vol.1』ということは、『vol.2』が発売される可能性もあるって事ですよね~
うむむ…それはそれで悩むところだなー、むしろ購入しそうで怖いっ!
マティアスが歌う「漆黒のLament」が最近ブームです、再生数トップ←
確かに全体的に重いなーという雰囲気ですが(笑)ロック調というのがイイですな!
大典さんの歌は大好きです、「KEEP GOING ON」@テニプリは神曲だと思う(笑)