つらつらした思い | ☆自分の人生を思いっきり生きながら夢も必ず叶える私に☆

☆自分の人生を思いっきり生きながら夢も必ず叶える私に☆

教員経験、子育てや仕事、心理学、そして日々成長するためにチャレンジしていることから、人生折り返し地点から本当に叶えたい夢・なりたい私・行きたい人生を創るコツを、同じく夢を追い続けるアナタに送ります。

おこもり生活が続いています。

 

 


ここのところ、

YouTubeにはまっています。

 

いまさらですが(笑)

 


 

今日見つけてドはまりしてしまったのが

デンマーク暮らしの人が作った動画。



 

 

その場にいる気分にさせてくれるくらい

画像がきれい。

 


 

いいな~おねがい

 



 

そういえば昔、

父が一ヶ月くらいお友達と旅行に行ってた中に

デンマークも入ってたなあ・・・

 


父の旅の話は何度聞いても面白かったし

美味しそうだったなあ(笑)。


 

 

私も行きたいと思いながらも

ヨーロッパには卒業旅行以来、

一度も行けてないなあ。

 


 

一番行きたいNYとPEIのあとに

行けたらいいなあ照れ

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

緊急事態宣言が発令され

仕事が休みになり

おこもり生活が始まって

3週間目に入り、


 

私なりの生活ペースができてきました。

 

 


 

朝のウォーキングには

人を前向きにする効果があることを

毎朝実感しています。

 

 


初夏の緑が

さわやかな気持ちにさせてくれます。



つつじも色とりどりできれいですよね。

私は白いつつじが好きです。

 

 


私のお気に入りのルートは

ちょっと失敬して

川崎大師の境内をぐるっと回り、

 

そのまま裏手に出て、

この前発見した小さなパン屋さんの前を

通過する道です。

 


 

緑も多くて

時々立ち止まっては写真を撮って

インスタにあげています。

 


 

そんなことをしているとつい

今大変な状況であることを

一瞬忘れてしまいますが、

 

そうだ、このマスク。

 


 

そもそも

こういう状況でなければ

 

こんなふうにウォーキングする間もなく

仕事に行っているもんなあ。

 

 

 

 

いろんなことを考えます。

 


 

 

ふと不安になることもありますが、

 

考えても仕方がないことは

途中で強制終了しちゃいます。

 


 

不安になった時は

具体的に自分が何を不安に思っているのかを

明確にするようにしています。

 

 

そしてその中で

自分ができることは何かを考え、

書き出します。

 


そしてできそうなことから

やってみます。

 


 

できないこと

どうすることもできないことは


『考える』をストップするように。


 

 

こんなことを日々繰り返していますが、

 


私は体育教師の両親を持つだけあって

身体を動かしているといい感じになってきます(笑)。

 


 

でもがっつり動かした後はぐったり・・・

 

 

体力落ちてるなあ滝汗滝汗

 

 

 

今日はあまりに風が強くて

夕方のランニングを見送ってしまった・・・

 

明日は行けるといいな、うん行こう。

 

 

 

最近夢をよく見ます。

昔の知り合いが

たびたび出てくるようになりました。


 

なんだか不思議。


もう何年も会ってもいないし

思い出すこともなかったのに。

 

 


 

みんな元気だといいなあニコニコ

 

 

 

今日はここまで。

おやすみなさい⭐

 

 

 

山下真紀