「諦めずに頑張ります!」(ご感想) | ☆自分の人生を思いっきり生きながら夢も必ず叶える私に☆

☆自分の人生を思いっきり生きながら夢も必ず叶える私に☆

教員経験、子育てや仕事、心理学、そして日々成長するためにチャレンジしていることから、人生折り返し地点から本当に叶えたい夢・なりたい私・行きたい人生を創るコツを、同じく夢を追い続けるアナタに送ります。

こんにちは、
フラクタル心理カウンセラー&講師の
 
山下真紀です。
 
 
先日、フラクタル心理学マスターコースを初級までと家族関係コースを学ばれた方の
フォローアップセッションを行いました。

 
 
以下、ご了承を得て掲載させていただきます。
 
※フラクタル心理学で使われる用語をそのまま使っています。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 
まきさんのフォローアップセッションを受けて
まず感情にフタをしないようにと言われました。
それまでフラクタルを少し勉強してきていたので、感情を出し、自己完結するということを知ってはいましたし、やっているつもりでした。

 
でも、まきさんから指摘を受けたのは、
自分が1番触れたくない感情を隠している
ということでした。
それは、ドロドロとしていて、
自分がその感情を持っているということも認めたくないくらいのものでした。
さっそくその日から何日か気持ちを出し切るまでとことん自分と向き合ってみました。
出てくるヘドロのような感情笑。
でも、それを出してみると、自分はまだ人のせいにしたいと思っているのだと気づきました。
自分がなかなか変われないから、逃げたくて、逃げ場を作っていただけなんだって。
それに気づいた時は、自分が本当に情けなかったです。
感情を出し切ることで、すべて自分に原因があることを認められ、相手を責める気持ち相手を責める気持ちがなくなりました。
 

それと同時に、わたしの怠慢・傲慢のせいで、大切な人たちを苦しめ、傷つけてしまったのだと、ごめんなさいの気持ちが溢れ出てきました。
こんなにも愛してくれていた人たちをもうこれ以上責めることはできない。
辛いですが、この感覚を味わうと、今までは『相手が…』と相手の行動や反応が気になっていたのがすっとなくなり、『自分が変わる』ということが腑に落ちた気がしました。
こんな自分をみつけると、自分を責めたくなりましたが、自分を認めつつ受け止めるということも教えていただいたので、それを実践しています。
責めるだけでは意味がないのですね。
自分を責めるのではなく、変わるエネルギーを生み出していきたいです。
なかなか変われないわたしは、とにかく自分が変わると決意することが大切だと改めて感じました。
 
また、何か行動しようと思ったときには、自分がそれをしようと思っている意図はなんなのかを考えるとよいと教えていただきました。
その意図がチャイルドの声なのか、アダルトの声なのかを見極めることで、次の行動に移すことができると。
現実は自分が作ると知ると、これはしていいのかなと悩むことも増えました。
なので、この基準を教えていただけたことはありがたかったです。
 
少しずつですが変わり始めた現実。
これからもっとスムーズに変えていけるように、諦めずに頑張ります。
幸せは自分で作る!
 
( 20代 女性 )
 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 
ご感想ありがとうございました。
 
いいですね、特に最後の決意のひと言!
 
 
 
この方はとても素直で正直で
抱えている問題があり、
一生懸命フラクタル心理学の理論を使って自分を修正しようと
本気で取り組んでいらっしゃいました。
 
 
ただ、自分が抱えているけど見たくない
ネガティブな感情から
目を逸らしていることに気づかれました。

 
でも目を逸らしたままでは
いつまでも現状は変わらないし
根本的に解決することができないばかりか、
 
思わずちょっとその感情に触れてしまう度に
心がズキンときたりギューっと苦しくなったりして、
 
それはちゃんとその感情を認め味わわないと
消えることがないのです。
チラ見するたびに
ずーっとチクチク痛いのです。

 
 
でも逆に言えば、
 
一度思いっきりその感情を味わい尽くすと、
そのうちだんだんと消えてなくなっていくのです。

 
まあ、勇気がいるのですけどね、
自分のドロドロした感情を認識して味わうのは。
 
 
でもこの方は素直にチャレンジされていました。
そして本当はずっと存在していた『親や周りの人の愛』に気付けたのですね。
 
 
本当によくがんばりましたね、Kさん!
ナイスチャレンジでしたよ!
 
 
このようにフラクタル心理学を学んでまだ日が浅い方や、
 

Kさんのようにマスターコースを途中まで学んでいて
次に進む予定の日までもし悩むことやお困りの方のための、

 
フォローアップセッションも今後メニューに加えていこうかと
検討中です。
 
 
 
それまでの間、
何かあればご連絡ください。
 

一往復のメール相談であれば無料で対応させていただきます。
 


 
山下真紀
clubmaki2476@gmail.com

 
 
では今日も最後までお読みいただき
ありがとうございました。
 

{8E5858D5-C33F-4207-B753-28CE9B388E0A}