井伊直虎の叔父・直満屋敷跡にある「足切観音堂」。

 

井伊谷城跡の東側の麓にあります。

(目標住所:静岡県浜松市浜名区(旧北区)引佐町井伊谷308)

駐車は観音堂前まで侵入できます。トイレ・自販機なし。

 

この観音堂は後醍醐天皇の皇子

「宗良親王」にまつわるお話の場所。

 

「宗良親王」は陸奥への移動中に難破

ここに身を寄せていました。。

‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

この観音堂のお話を簡単に。

 

南北朝の戦乱の中宗良親王は矢を受け落馬します。

でも不思議なことに怪我の跡なし。

 

その夜見た夢が観音様の夢だったので

明朝に参拝すると

観音様の足から血が出ていた。

 

「身代わりになって下さったんだ」と

ますます信心を深めた‥というお話。

 

 

 

武田軍に攻め入られた際に

一度焼けちゃった観音堂ですが

1649年に再建されました。

 

 

 

ここの観音菩薩は弘法大師の作だそうですが

公開はされていません。

 

↓【目次】その他の場所はこちらから検索↓

https://ameblo.jp/clubecoast/entry-12397560515.html