住職さんの歴史観が好きです。

妙恩寺と法橋のマツ」。

 

場所について

(妙恩寺:静岡県浜松市中央区(旧東区)天龍川町179

(法橋のマツ:静岡県浜松市中央区(旧東区)天龍川町321

お寺は駐車場あり。トイレあり。自販機なし。

マツのほうは全部なし。

 

まず「妙恩寺」。

 

 

「日蓮上人」って

聞いたことありますよね。

歴史授業で。

 

日蓮上人の叔父にあたる「金原法橋」さんが

このお寺の開基だそうです。

(開基⇒簡単に言えばパトロンさん)

 

 

 

1311年(応長元年)開創。

(開創⇒寺院を創設すること)

中に入ると空気が変わります。

 

 

徳川家康公が岡崎からやってきて曳馬城に入場する際に

現在の磐田市側から迂回してたどり着き

本陣をここに置き 脇本陣を頭陀寺に置いたそうです。

 

他にも徳川家康公に関わる逸話が残っています。

(現住職様は“言い伝え”としてその話を守られています)

 

清正堂。

加藤清正公が祀られています。

 

 

中には加藤清正公の姿がありました。

手だけ見えてドキッとしました。

 

ここ妙恩寺では

ブラウン管テレビの「高柳健次郎」さんや

浜松では天竜川治水工事で知られる

和田村の村長「金原明善」さんの供養もされています。

 

あ!

妙恩寺「開基」の金原法橋さんと金原明善さんはもしかして…。

 

かつてこの辺りは金原法橋さんの大屋敷だった様で

西方へ少し離れた場所に 屋敷内で植えられていた大きな松が残っています。

 

この「法橋のマツ」は

静岡県指定天然記念物となっています。

造形がすごいです。

 

 

切られた枝、折れた枝…

巨木なのに葉がここまで少なくても

松って生き延びられるんですね…。

 

樹齢700年以上。

 

たとえ私が松を植えても

数百年後まで土地を維持してもらえなければ

松は残りません。

 

そこにIKEAやコストコがきたら無くなります。

 

↓【目次】その他の場所はこちらから検索↓

https://ameblo.jp/clubecoast/entry-12397560515.html