今日は程ほどにと思いながら向かった会社ですが、会社まであと10Mほどのところで大雨、もうこれでずぶぬれ。


そんなぶるーな出来事で始まった一日は、やはりぶるーのままだった。


管理職になるというのはとても難しい。特に部下がいるわけではないが、逆に言えばほとんどの人を部下としてみないといけないのかもと今日副社長からの指摘から感じました。


上下関係のない立場で指示を出して聞いていただく難しさってたかいですね。


今日の学び:

自分のやりたいこと

最近ブログが滞ってしまっていました。いろいろと考えごとをしていましたのでどうしても日課としてまだ定着していないブログを書き忘れてしまっていました。


さて、この前の週末はアメリカの大学時代からの友人がアメリカから遊びに来ていて、久々にアメリカを感じました。そこで再認識、自分はアメリカの方がストレスがたまらない。何故そんなことを感じたかと言うと、やはり今の自分の置かれた状況が今までにないほど日本っぽいところでして・・・。ギャップと言うかなんというか、とにかく大きい違いをアメリカ人の友人から感じさせてもらいました。


しかし、今日久々に出社してみて感じたのは、自分の頼りなさ。なんかそれって日本でもアメリカでも同じだろうなと考えると、今は場所ではなくて自分磨きに集中することを優先しようとぉ思えました。


今日の学び:

秋口のワインは最高

久々にブログを書こうと思えたので・・・


と言っても今まで、なにかとてもブログを書いている余裕がなかった。今日その余裕があるのかと言ったらNOですが、ただ会社からの帰り道でちょっと考え事をしていて、書きたいと思ってので久々にアップしようとおもいました。


仕事の帰り道夜中の3時ごろでしたが、Ipodで音楽を聴きながら、気分良く雨上がりの皇居周辺を歩いていたのですが、ふと今日の仕事のことが頭の中に入ってきてなんでこんなことしているのだろう?と感じていました。


転職する時は、いっぱしの経営者になれるよう経験をつみ、実績を残すつもりで入社したものの。メンタリティーは以前のままで、何もまだ結果を残せていない。また、今までのように仕事を進める癖もなおっていない。


目標がはっきりせずに、ちまちま目の前にあることを潰している状況に不安を感じました。今までそんなこと考えもしなかったのでちょっとショックで・・・


何か、自惚れのようなものを感じてしまっていたようです。転職して職務も変わりなんかそれだけで、自分も買われたってなかんじで考えていたようでした。まだまだですな。


自惚れには気ぉつけたいものです。いつまでたっても目標高く、自分に厳しくいたいものです。


今日の学び:

日本の明日