皆様に応援していただいたウクライナ支援金を、

昨年7月に現地に届けました。

ウクライナ、ジトーミルのコーディネーターが病院と交渉し、

冷蔵庫(5台)、洗濯機(5台)、食器洗い機(3台)購入費用に充ててくれました。

コーディネーターが気を使ってか、協会のマークを貼っていただきました。

少し恥ずかしいですが、喜んでいただきました。

コーディネーターから詳細な情報。設置場所まで送られてきました。

安心できる女性です。

ウクライナの闘病中の子どもたちのために。

今年7月ごろ。

もう一度訪問をしようと思っています。

 

協会は能登半島地震被災地にも支援パフォーマンスを計画しています。

 

Dear friends, at last I got the photos from District Children Hospital which proves that all machines and frigers are on their places and connected to water supply system. I asked also the list of departments where these machines are standing.

Refrigerator - 5 pcs.:

Pediatric 1 (dining room)

Rehabilitation (dining room)

Surgical 1 (dining room)

Surgical 2 (dining room)

Consultative polyclinic (for medicines)

Washing machines - 5 pcs:

Traumatological

Otolaryngological

Rehabilitation of newborns

Rehabilitation

Neurological

Dishwasher - 3 units:

Oncohematological

Pediatric 1

Rehabilitation

Once again, thank you very much for your help, it is a significant help.

The stickers are on their places!

冷蔵庫 - 5台:

小児科1(食堂)

リハビリテーション(食堂)

外科1(食堂)

外科2(食堂)

総合診療科(医薬品)

洗濯機 - 5台:

外傷性

耳鼻科

新生児のリハビリテーション

リハビリテーション

神経系

食器洗い機 - 3台:

腫瘍血液学的

小児1

リハビリテーション

改めて、大変お世話になり、大変助かりました。

ステッカーは所定の位置に貼られています!

 

 

そして残金で薬を。

7月にパフォーマンスをしたウクライナのコロスティンの児童センターに。

今、ウクライナ厳しい冬です。

病気にかかる季節にこの薬が役立つと喜ばれました。