おはようございます!


不景気だからでしょうか?


車を乗り続ける人が、増えてきました。


永く乗ろうと思ったら、管理が重要。


杜撰に扱っていたならば、後々ダメになります。


乗り換えるつもりが、都合により乗り続けなければならなくなった時には、そこまでの扱いが取り返しつかない。


もっと大切に管理してくれていれば良かったのに・・・


と思う事も多い。


後の祭り。


本人は、管理しているつもりでも


全く出来ていない事もあります。


悪い表現ならば、


素人の言う事は、アテにならない。


どんなにネットで情報が出回っていてもダメな事に変わりないのです。


では、看板を掲げているプロならば?


業界内では、しっかり出来る人は残念ながら少ない。


減少傾向。


考え方にも寄るけれど、


・悪い所に気が付かない。


・気が付いても、やらない、出来ない。


・そもそも、似非プロ


なんて人が、増えてきた。


使用者に分からなければ、良しとしてしまう風潮。


状況にもよるけれど、本物と呼べる人が減っていくのは、とても辛い。


やらない、出来ないから、費用が安く済むのは、当たり前。


目先の金額で判断するのは、とても危険なのだ。


これが、分からない人が増えて行くと、まともに商いされている方が馬鹿を見る。


それは、どこの業界でも同じ事。


昨夜も寒い工場内で作業していて、思ってしまった。



この作業の出来る人。


判断出来た人。


どれだけいるかな?


業界の発展、消費者を守る為にも、粗末な業者は排除されて欲しいと思うのです。