おはようございます!
本日を持って、家の引き渡しから3年経過しました。
早いものですね。
あの時は、オーバースペックと言われていましたが、今では標準仕様で一般的な状況となりました。
やっておいて、良かったと思います。
アッと言う間に時が過ぎましたが
実は、まだ慣れていません。
ピンとこないのです。
使いこなしていないからでしょうね。
階段なんて、ほぼ使わない。
いる場所は限られています。
何とも勿体ない。
まぁ、まだ出来上がっていないのもありますし、担当不在という状態が引き渡し時から続いていますから、スッキリしないのもあります。
周りからは羨ましいと言われますが、そうでもないのが実状。
なかなか、思う様にはならないのです。
あの時
住友林業を選んでいたら・・・
三井ホームだったなら・・・
なんて考えてしまう事もあります。
今更ですが、何にもなりません。
今より良くなるか悪くなるかは、誰にも分からない。
だから、早く完成する事だけを願って
終わらないかなぁ
と思っています。
人のやる事は、こんな程度。
そう理解するのが正しい事なのか疑問ですが、私の会社内なら到底認められない話。
私は、人が良い馬鹿者かもしれませんね。
周りの設計事務所や工務店等からは、
次は私に任せて!
と言われる始末。
無いよねー
多分(~_~;)
死んでる。。。
結局、家の満足度なんて、自分が納得していれば何でも良いかと思う。
満足はしなくても、納得してればOK^_^
何でも、ほどほどが良いのです^_^
違うかなぁ