おはようございます!

高齢者の誤操作事故が、増えております。

自動車業界にいる者として、対策を考えてみました。

研修に、反射神経の反応と判断を盛り込む。

咄嗟の反応判断が対応出来なければ、免許の更新を認めてはいけない。

それから、マニュアルミッション車を基本とする。

これで誤発進等は、あり得ない。

AT車は、ハードルを上げる。

免許の無い不便さよりも、人の命を守る方が遥かに大事。

突然、急発進して・・・

そんな事は、考え難い。

見苦しい言い分けは、みっともないよね。

責任転嫁は、ダメです。

年配者は、模範となる生き方を示さなければ、人が疲弊する。

お金の掛かる事を気にされるなら、公共交通機関を使って下さい。

不便だから

困るから

亡くなってしまった人には、そんな事も思えない。

他人事で無く、真剣に考えて判断して欲しいと思うのです。

あなたは、どう思う?