おはようございます!
都会から、人を避け地方へ移住。
こんなTV番組を観ました。
人付き合いも、随分とエネルギーを使う。
もう、うんざり・・・なんて気分でしょう。
余計な事で疲れることが、増えました。
耐えきれない人は、自らを殺めたり精神疾患に陥ったりと様々です。
人間関係をリセット。
ついでに環境もリセット。
健全に生きられるならば、それも有りです。
人脈は、財産。
疎遠になれば、生かせなくなります。
築くのも容易では、有りません。
でも、一番大切なのは、やはり自分です。
無理をする必要は、有りません。
人脈を失ってでも、優先すべきは自分なのです。
私なんかは、ある歳を界に無理した人付き合いを辞めました。
「人の縁」などと言う言葉で賄え得るのは、本の一握りです。
綺麗事だけでは通用しないから、悩むのです。
私の基本スタンスとして、言い訳はしません。
それで、随分と損をしているのも理解しています。
真実とはかけ離れている事も多い。
どう考えても落ち度がないのに、理不尽な思いもします。
顧客も友人も失ったことがありました。
しかし、悪意に取ったり、保身の為に責任転換を謀る様な人では、心持ちが良くない。
向こうからだけでなく、こちらからも遠慮させて頂く。
その場は良くても、後々もっと面倒な事も起こるからです。
とても長続きしない。
だから、直ぐに相手をするのを止めるのです。
以前、断捨離について述べたのも、そんな背景があっての事。
無理をすれば、皺寄せが起こる。
自分だけでなく、周りに悪影響を与える様では、しょうがない。
付き合う企業も、人も選ぶべきです。
これは不器用だが、本物の付き合い。
我慢できる人は、して下さい。
私は、怠け者だから出来ません。
こんな生き方も、あるのです。
今日も、励みましょう!