ameblo.jp/cloverpen
Zoomハロウィンパーティーが終了しました♪
お化けカボチャも作りましたよ~
今日の記事
↓
こんにちは!
埼玉県久喜市にある多読中心の英語教室
クローバーペン英語村のスペンサー倫亜(ともえ)です。
Zoomでハロウィンパーティーをやりました!
英語を学ぶって、言葉の勉強だけじゃないと思うんです。
外国の文化を学んだりするのも大切な勉強。
文化が理解できて初めて、理解できる文章もあるから。
それに、英語の歌や映画、ドラマ、本・・・
そういうものが好きになれば
自然と英語に触れる時間も増えるし
もっと知りたい→学びたい
っていう意欲にもつながる。
ハロウィンは子どもたちも大好きなイベントです。
英語が好きになる、とても良いきっかけになります。
でも、こんなご時世。
Zoomでどんなことができるかな~?
今回、どうしてもやりたかったこと。




この4つに、クイズや歌を入れながら
1時間という子どもにとっては長い時間の
Zoomレッスンを組み立てていきました。
楽しいだけじゃなく、単語も覚えて
単語の発声練習もしっかりして
多読教室らしく、英語で
ハロウィンの歴史や絵本もじっくり聞いて読んで。
今回こうやってたくさんの生徒さんに参加してもらい
長時間のZoom配信を企画から準備、
配信、見逃し配信まで一人でできたのは
私の中でかなりプラスになりました!
パワポのスライドは200枚近くになりました。
さすがにデータが重く、Zoomでは動きが悪くなるので
当日、スムーズにできるように、パワポをPDF変換して
フルスクリーン表示でやって
音はプレイヤーから手動で流しました。
マイクやスピーカーもいろいろ試して
テスト接続して、最適な設定にして臨みました。
みんなの顔も見たかったので、
あっちクリック、こっちクリック、大忙しでした。
途中、歌のビデオがうまく共有できなかったりなど
反省点はいろいろあります。
でもこのイベントができたのは、春のコロナ休校中に
100回以上、Zoomレッスンをしてきたから。
そして今でも毎週Zoomでレッスンをしているから。
それは生徒さんたちも同じ。
Zoomでレッスンを受けることに、だいぶ慣れてきています。
こうやって少しずつ経験として蓄積されていくんだなと。
Big changes start with small steps.
みんなが少しずつ小さく一歩ずつ進んでいけば
大きな変化を生み出せる。
それが分かった今回のZoomイベントでした。




Zoomで覚えた合い言葉、みんなちゃんと言えました

一部外で作業したりと、ちょっと寒かったね

でも、個性たっぷりのJack-O'-Lanternができました!



クローバーペン英語村では
多読をメインにしたレッスンや
プライベートレッスンを提供しています。
多読コース→4000円~
定期プライベートレッスン→毎月3回10000円~
英検プライベートレッスン→3回×45分 15000円(単発レッスン)
(入会金 5000円)
多読準備、高校大学受験など













ごくごく普通の日本人が
英語を習得するまでに歩んだ道のりを
つらつらと書いています。
最初から読みたい方はこちら→★子ども時代編






