乾燥してくるこの時期、お肌の保湿が気になりますね。

そこで、体のどこに塗っても安心なスキンケアクリームを手作りしませんか?

クリーム作りに必要なものは、ベースになるオイル・ミツロウ・ガラス容器・竹串のたったこれだけ!

何よりも材料がシンプルで、余計な添加物が入ってないので安心してお使いいだけます。

お好きな精油(エッセンシャルオイル)も加えて、自分だけのオリジナルクリームでお肌を整えませんか?


◇日 時: 2019年10月17日(木)10:00~11:30

◇場 所: いなだ助産院集会室

◇講 師: 田辺文子(クローバーの会スタッフ)

◇参加費: 会員1000円、非会員1500円 + 材料費(びん入りクリーム500円、リップクリーム3本で900円)
※リップクリームは、参加者同士でシェアしてもOKです

◇お申込み

・お名前
・お電話番号
・お子さんと一緒に参加される方はお子さんの年齢(月齢)

を明記の上


乾燥してくるこの時期、お肌の保湿が気になりますね。

そこで、体のどこに塗っても安心なスキンケアクリームを手作りしませんか?

クリーム作りに必要なものは、ベースになるオイル・ミツロウ・ガラス容器・竹串のたったこれだけ!

何よりも材料がシンプルで、余計な添加物が入ってないので安心してお使いいだけます。

お好きな精油(エッセンシャルオイル)も加えて、自分だけのオリジナルクリームでお肌を整えませんか?


日 時: 2019年10月17日(木)10:00~11:30

場 所: いなだ助産院集会室

講 師: 田辺文子(クローバーの会スタッフ)

参加費: 会員1000円、非会員1500円 + 材料費(びん入りクリーム500円、リップクリーム3本で900円)
※リップクリームは、参加者同士でシェアしてもOKです。

・お名前
・お電話番号
・お子さんと一緒に参加される方はお子さんの年齢(月齢)

を明記の上、

 clover.inochi@gmail.com まで

※お返事までにお時間をいただくこともあります。ご了承ください。


〈キャンセルボリシー〉

キャンセルの場合は必ず連絡ください。
連絡のない場合は参加費の全額をいただきます。
クローバーの会です。
朝晩は過ごしやすい日も増えてきましたが、
昨日は暑かったですね。


さて、8月から一昨日までスタッフ内で今後の
クローバーの会について話し合いを重ねました。
今年でクローバーの会を設立して12年が経ち、
少しずつ活動の内容も変わってきました。
私達もバージョンアップしていこうと考えています。


その結果、タイトル通り、
クローバーの会が変わっていきます!


とはいっても、まだ会員の皆さんには
これといった変更はありません

・講座の割引参加
・よろずMLの活用

は今まで通りです。



まずは、いなだ助産院さんから受託していた
毎週木曜日のおしゃべりサロンを
10月から、いなだ助産院さんにお返しします。

9/12(木)、9/26(木)のおしゃべりサロンは
今まで通り、クローバーの会のスタッフが担当させて頂きます。


10月からは
第1木曜:「だっこクラス」予約制・有料 (助産院主催)
助産師さんが、からだと赤ちゃんに優しいだっこひもの使い方をお伝えします
第2木曜:おしゃべりサロン、詳細未定 (助産院主催)
第3木曜:クローバーの会の講座(12月までお知らせ済み、12月は第1木曜です)
第4木曜:おしゃべりサロン、詳細未定 (助産院主催)


となる予定です。
変更の可能性もあります。
詳細は準備が整い次第、掲載されますのでコチラをご覧ください。
http://inada-j.com/oshaberi



今後、会の変更内容につきましては、
決まり次第お知らせさせて頂きます。



クローバーの会


問い合わせ先
clover.inochi@gmail.com
お返事にはお時間を頂くことがあります。
ご了承ください。




この投稿をInstagramで見る

こんにちは、クローバーの会です。

お盆休みも今日で終わりですね。

子供たちの夏休みもあとわずか!思い出たくさんできたでしょうか?

さて今月始めに開催された足育講座のご報告と今後のイベントのお知らせです。

 

・8/31(土)持ち寄りランチ会 「おでんせ中の島」にて は都合により延期になりました。楽しみにしていた方すみません。10月以降に日程の調整して開催予定です。


 ・9/19(木)予防接種のお話 10:00~12:00 ・9/30(月)帝王切開ママの振り返り会10:00~13:00(お弁当持参で) となります。 よろしくお願いします。 


……………………………………… 

クローバーの会員さん企画!「今日からはじめる『足育あしいく』講座 」のご報告です。

日時:8月1日(木)10:00~12:00

 場所:おでんせ中の島 講師 : 竹林京子(ことほぐ整体まほろば主宰)

 テーマ:『今日からはじめる『足育あしいく』講座 』 

参加者:会員4名、非会員2名、スタッフ2名、保育ボランティアの中学生2名


 ………………………………………… 


クローバーの会員さん企画!

今回は、3月の講座が好評だったので竹林京子さんに『今日からはじめる『足育あしいく』講座 』を対象を変えて開催していただきました。

 リフレソロジスト&フットケアサロンでの長年の経験や保育園での経験から、子どもの足や靴選びの重要性を感じ、『足を知れば子どもの育ちが変わる!』と足育を伝える活動をされています。


 ・靴を変え正しく履かせただけで転ばなくなった保育園児の話。 

・上履きをバレーシューズからベルト式に変えたり脱いで測ったらスポーツテストのスコアが上がった話。

 ・日本はまだ靴を履きだして70年の靴の後進国である話。 

・生まれる前から足育がはじまっている話。


 など、今回もセンセーショナルな話や子育ての為になる話でいっぱいでした。

 実際に自らの娘さんの靴をたくさん持ち込んでの靴選びのレクチャーや、足の重心をはかるワークや、美姿勢へ導くセルフケア体操なども教えていただき今回も盛りだくさんの講座になりました。


 今回の参加者の方より 

・大人も子どもも靴の選び方を知ることができた。

 ・実際の靴で説明してくれてとてもわかりやすかった。履き方も教えてくれてよかった。 

・サイズよりも足を守れるものを選ぶ大切さを知れてよかった。

 ・美姿勢になれるエクササイズを知れてよかった。

 ・日本の足医療がドイツやアメリカからかなり遅れていることを知れてよかった。

 ・目から鱗でした。

 ・かかとトントン!中敷チェックします! 


…等の感想を頂きました。 竹林さん、参加者の皆さまありがとうございました☆ 

また、保育ボランティアの中学生、場所やカップ等を快くお借し下さったコスモス助産院の藤井先生はじめ、いろいろな方の支援でクローバーの会のイベントや運営が回っているのを感じました。感謝です! 


竹林さんの活動はサイトをご覧下さい。 ことほぐ整体 まほろば https://reserva.be/kotohogumahoroba


 クローバーの会 clover.inochi@gmail.com https://www.facebook.com/clovernokai 以上です☆

クローバーの会さん(@clover_no_kai)がシェアした投稿 -