2016.10.20、10月のお茶会を行いました♪
今回は、「介護について語ろう」でした☆
参加者が3人と少なく、場所を参加者のお宅に変更して行いました。
このところ、お茶会の参加者が少なく、テーマ案もなかなか集まらないので、 今後はテーマ案がないときは開催を見送るなどの方法も考えていま~す。
11月は、お茶会の開催はなく、11/28(月)に自然療法の講座を行います♪
さて、介護についてのお茶会ですが~~
介護はまだ先、そのうち…とは思っていたけれど、 急だったり思ったより早く介護状態となっているケースもあるので、 私たちも、いつ、どんな形で直面するかは、分からないですね。
今回は実際に要介護1の認定を持っている家族の居る会員さんの参加がありました。
介護認定を受けるまで、受けた後の介護施設の探し方、現在の日常の様子、 食事の様子、家族の対応方法、子どもの変化、などなど、話が出ました。
気力のなくなった要介護家族をやる気にさせる方法は?
行きたくない、という病院や施設にどう誘導するか?
認知症なので忘れるのが前提だけど・・・ 「同じことを繰り返し聞かれるとイラッとする!」 「当たり前なんだから、仕方ないじゃん~、そこイラッとする??」 「するよ~!!」
なんて、一見前向きな会話ではないのですが、笑い飛ばすしかない! といった話題もありました(笑)
話しは尽きませんが、マイナス的な話題を明るく話せる仲間がいて良かったです♪♪
次回は 11/28(月)の自然療法講座(会員さん1000円、非会員さん1500円、皆さん材料費300円) 12/16(金)の持ち寄りランチクリスマス会でお会いしましょう♪♪
ご意見、ご提案、参加申し込みなどは clover.inochi@gmail.com までお願いします~☆
|
|