{FAD8B312-F1E9-460F-A795-6BA8F748C616:01}


大変遅くなりましたが、11月16日のお茶会のご報告です。


日時:11月16日(月)10:00~12:00(お弁当を食べて13:00
場所:稲田助産院集会室
トピック:
『スッキリしよう!カラダ
参加者、大人7人

11月のお茶会は
『スッキリしよう!カラダと題して、みんなで身体の断捨離について話し合いました。
どこのお肉が邪魔かしら?どこを動かすと効果的に痩せるのかしら?◯◯ダイエットってやってみてどう?が話題の中心になるかと思ったけれど、事前の運営会議で運動法だけでなく、やっぱり食事でデトックス!梅しょう番茶も出番多いよね!とか、足裏マッサージとかツボ押しも効くよ!とか、呼吸法とかも侮れない!との意見がでたので、その辺りの話と実践プチ講座もやりました。
いつものお茶&スイーツも変化球でお届けしました。
 
まず、自己紹介と今までやってきたダイエット法などを話してぶっちゃけトークになりました。
 
りんごダイエット、グレープフルーツダイエット、黒酢やクエン酸を飲む、スムージーや酵素ジュースを飲むといった身体にいいものを摂取する系と、炭水化物を抜く、揚げ物はさける、夜8時以降は食べないといった排除系でした。
 
素敵なエピソードとしては、恋をすると人生前向きスイッチが入り、みるみる痩せてゆく!綺麗になる!というお話も印象的でした。
 
だけど、母親となった現在ではなかなか食生活を一人だけ偏るわけにもいかず、恋にも縁遠く、皆さん悩んでおられる様でした。先輩ママたちやっている事は
 
⚫︎とにかく歩くこと(構造医学的に自転車は骨盤が開くからやめた方がいい)
⚫︎腕立ての姿勢でキープ(自分の体重の重みを感じてみよう!腕だけでなくインナーマッスルも鍛えられる)
⚫︎フラダンス(低い姿勢、腰と鼠径部を動かす)
⚫︎スクワット(脂肪燃焼で代謝が良くなる)
⚫︎ヨガ(身体のストレッチ、筋が伸びて代謝が良くなる)
⚫︎足裏や耳ツボマッサージ(ツボを刺激してリンパの流れを良くする)
⚫︎アロママッサージ(嗅覚とツボを刺激してリンパの流れを良くする)
⚫︎音叉やシンギングボールなど自分が気持ちよくなる音を聴くと心身共にリセットされる(ココロとカラダが良い状態になる)
 
皆さんがやられている事は過激で辛い運動法ではなく、無理なく続けられる自分が喜ぶ習慣なのだという事がわかりました。
フラダンスやシンギングボールをレクチャーしてくれたスタッフも5人の子供を育てるママさんですが、とても前向きで明るいのは自分が喜ぶ事をしているからなんですね。
笠原さん、色々と教えてくれてありがとうございました。
 
今回は梅しょう番茶を飲んでリセットした後に、柿の葛煮と明がらす(クルミとゴマとレーズンたっぷりの岩手の和菓子)をいただきました。自然の甘みで美味しかったです。さらさん、いつも美味しいオヤツをありがとうございます。
 
今後のお茶会の予定は
12月14日(月)11時~一品持ち寄りクリスマスランチ会を予定しています。場所は稲田助産院集会室です。お楽しみに~以上です☆
 
{61F093B7-EE74-46B2-B435-D4A18D3F93B5:01}