イベントのお知らせです。
「おむつなし育児」とは、なるべくおむつの外(おまるやトイレ)で排泄させてあげる育児です。あかちゃんのお腹がすいたらおっぱいを飲ませるように、赤ちゃんが排泄したいという欲求に応えて、排泄させてあげます。
おむつなし育児は生後すぐからできます。また、できるときだけでもOKです。キャッチできたときの喜びは本当に大きなもので、赤ちゃんとの豊かなコミュニケーションができ、赤ちゃんの機嫌もよく、育児がとっても楽しくなります。また、布おむつなら洗濯ものが減り、紙オムツならゴミの量も減り、とってもエコです。さらには大きくなってからも早くおむつがはずれます。
薄着になる時はおむつなし育児を始めるのにちょうどいい時期です。このおむつなし育児の体験談、やり方のコツをきいて、楽しい「おむつなし育児」をはじめてみませんか?
講師:本多恵津子(2児の母、5歳の息子をおむつなし育児で育てる。)
日時:7月16日(木)10:00~11:30
場所:稲田助産院集会室
参加費:1200円
お申し込みはclover.inochi@gmail.comまで。