日時:2月24日(月)10:00~12:00(お弁当を食べて13:30)
場所:稲田助産院集会室
参加者:12名(うち初参加4名・スタッフ5名)+お菓子を食べる子ども5名
{1AA4AE87-17B4-4D35-A871-0C20E129F6D1:01}



今回のテーマは、「聞こう、話そう、おっぱいのこと」でした。
若いお母さんから子育てが終わったおばあちゃん世代のかたまで、幅広い年齢層の方にご参加いただきました。

やっぱり若いお母さんたちは「母乳がでない」という悩みが多く、先輩ママからは、食べ物や、休息をとること、体を動かすことなどのアドバイスがでました。
その先輩ママからは、卒乳後の後悔した気持ち、断乳した後のトラブルなどの話がでました。

「今おっぱいのアドバイスをほしい方」と「卒乳や断乳後の後悔や複雑なきもち」に分かれていたような気がします。
特に「卒乳や断乳後の後悔や複雑な気持ち」はまたイベントなどではなす機会があってもいいかも~と思いました。

途中から藤井先生にも入っていただきました。卒乳の時期や、ミルクを足しても良いということ、パパを大切にしなさいというような幅広く深いお話をしていただきました。
初参加の方々も個別に藤井先生に見てもらってビワの葉茶などを買ってお帰りになりました。

また、今回は感謝の循環、リサイクルがはじめての試みでした。これは今後も続けていけたらいいなと思います。1対1だと「いらないかも…」とあげづらいものでも、「誰かいるかも!」という気持ちで持ち寄れるのはすごくいいと思いました。
{B029BBEE-6C05-4A15-9A9D-987927CE5A51:01}




次回3月はお茶会ではなく、おちゃけ会を3月15日(土)に開催したいと思います。17:00~19:00 登戸駅前『土間土間』(実費精算)子連れ可能の飲み会です。平日参加できない方もこの機会にぜひ!

4月は4月25日(金)10:00~12:00@稲田助産院集会室
「どうしてる?家族との関係」
を予定しています。