場所:稲田助産院集会室
今回は昨年同様12月ということで一品持ち寄りクリスマスランチ会という趣向で開催しました。
季節的に体調面やスケジュール面で参加者が少なかったのですが、お料理好きな方が多く、豪華なランチ会となりました。
クローバーの会の会員で先月5人目を助産院で出産された方も1ヶ月検診がてらにベビーと共に参加していただき、とても幸せオーラのキラキラした空間になりました。
ケーキのデコレーションが完成するまで、本多さんに紙芝居を読んでもらいクリスマス気分を高めました。
魔法使いがサンタさんに変身!してしまう話だったので、自己紹介をする時に、何処から来たかと、持ち寄ったお料理の説明と、もし魔法が使えたらを皆さんに話してもらいました。
皆さん共通して、時空を超えて会いたい人に会ったり、行きたい場所にワープして時間になったら日常に直ぐ戻れる...そんな魔法を希望していました。もう一度子供の出産した瞬間に戻りたいという人や、昔住んでいた場所をまた訪れたいという人も。空を飛ぶならピーターパンのように飛びたいなーなど。既に子供の頃からしてみれば自分はやりたい事もやれて、作りたい料理もパッと作れて...魔法使いみたい!との素敵な話もありました。
今回初参加の方の夢が、おむつなし育児の体験談をまとめた本を早く世に出したい!との明確な希望だったので、早く実現化するような気がします。叶うように応援したいですね。
メニューは黒米や緑米入りおにぎり、鉄のフライパンでじっくり焼いたさつまいも、タカキビローフ、バターピーナッツ南瓜のグリル、林檎とキャベツの塩麹サラダ、カリフラワーと人参のマリネ、赤かぶの漬物、デザートは柿のずっしりパン、かぼちゃのタルト、イチゴと豆腐クリームのデコレーションケーキと盛りだくさんでした。品物が被らずバランスのとれたメニューになりました。人数的にお料理が余ってしまうかな?と思ったら、助産院の藤井医院長はじめ、荒木助産師さん、助産師見習いの方々の4名がお弁当とお味噌汁を持って遊びに来て下さいました。美味しいものをいただきながら助産院の方々と一緒にクローバーの会の2013年を総括でき、とても有意義な会となりました。
紙芝居あり、プレゼント交換ありでクリスマス会としても楽しめたと思います。あっという間に時間が過ぎて閉会がドタバタしてしまい申し訳なかったです。片付けを手伝ってくださった方々どうもありがとうございました。
次回のお茶会は1月24日(金)10:00~12:00@稲田助産院集会室
「自然療法の手当て方を体験してみよう!」を予定しています。
皆様のご参加お待ちしております☆
以上です☆