日時:2013年11月22日(金)10:00~12:00~お弁当食べながら13:30
場所:稲田助産院集会室
テーマ:予防接種の講演会のシェア会

10/20に行われた「選べる予防接種をどう受ける? 青野典子さんを囲んで ちおトークキャラバン」を振り返り、予防接種を話してみよう!という趣旨で、いつもの助産院でお茶会が開かれました。

お茶会初参加の方が9人、青野典子さんの講演会には来ていなかったが今回参加してくれた方が8人と輪の広がりを感じた嬉しい会でした。

10:00~11:30
参加者自己紹介。
お名前、どこからいらしたか、予防接種についての質問(疑問、知りたいこと)

11:30
一旦終了。クローバーの会のオススメ図書閲覧、雑談タイム。

12:00~13:30
お昼ごはん食べながら、予防接種に限らず会員同志のおしゃべり。
ーーー
いつもより遠方からも参加してくださるかたが多かったです。(秦野市、品川、鶴見など)
スタッフからの意見を聞くだけではなく、みんなで考える場にしましょうとはじまり、
・受けるのが当たり前の周囲の対応。健診など。
・幼稚園や学校などの集団生活に入るときに少数派になるかもしれないけど、ちょっとした知恵、経験談。
・家族、親などの意見の食い違いのとき。
・予防接種をして副作用による被害を受けた時、予防接種をしないで病気にかかって後遺症が残ったら。
・病気にかかって、なるべく薬に頼らず自然治癒力を信じたいが、医療機関に頑なに行かないのではなく、 親が判断できないときには(迷ったときには)医師に診断してもらおう。
・成長していくうえで病気と上手く付き合うことが大切なので、その際必要になる手当法の話や、お薦め本の紹介など。

などなど、予防接種を受けない方向にしても情報が少ないと感じてこういう会に集ってくださるのではないかと感じました。
「色々あっていい」という場があるということが大事なことだと思いました。

尚、予防接種の話題は、気になったら随時お茶会や、おしゃべりサロンのおりにスタッフにふってもらえれば、その場で会の話題にしたいと思います。


☆今後の予定は
12月3日(火)11:00~13:00@稲田助産院集会室「クリスマス会」一品持ち寄りランチ会
1月24日(金)10:00~12:00@稲田助産院集会室「自然療法の手当て方を体験してみよう!」

を予定しています。
以上です☆