日時:2013年4月22日(月)10:00-13:30(お弁当を食べながら)
場所:稲田助産院集会室
テーマ:春の新生活、バランスとれてる?デトックスできてる?

クローバーの会のお茶会を4月22日(月)に稲田助産院で開催しました。テーマは「春の新生活、バランスとれてる?デトックスできてる?」でした。

今回は久しぶりに参加者が8名とこじんまり。しかも初参加の方が3名!で、新鮮な気分でした。

話題としては、子どものお弁当をどうしてる?とか、食べ物は国産にこだわるべき?などなどがでました。

いろいろな話が出ましたが、最後は「何事もバランス」「デトックスできる身体づくりが大切」ということでした。

「子どもにいいものを食べさせたい」という思いから、お菓子や市販されているお菓子を食べさせなかったけど、振り返れば、それによって心の成長が妨げられていたのではないかと思ったこと。

放射能が心配で、3.11のあと逃げていたけど、見ず知らずの土地で二人だけでの育児で疲れちゃったこと。

放射能からは逃げられない。でも、日本の農業支え、自分たちの暮らしをまもるためにもやっぱり国産のものを食べるようにした方がいいこと。また、デトックスできる発酵調味料である味噌汁を毎日飲もう!

などなど、いろいろな話が出ましたが、最後は「何事もバランス」「デトックスできる身体づくりが大切」ということでした。

来月のお茶会は5月24日(金)の予定です。昨年度のクロバーの会の活動報告をします♪