クローバーの会は「いのちを大切にした妊娠、出産、育児が
できる社会をめざす活動」を川崎市北部で行っている、
お母さんを中心としたグループです。

このたび、5周年記念企画として、産科医・大野明子先生による
『自分で産む~医療とのいい関係~』と題した講演会、
クローバーの会からの「お産よろず小屋」計画の発表を行います。

大野明子先生は、杉並区高井戸にあった明日香医院医院長
でした(現在休診中)。明日香医院では「自然なお産と
おっぱいをめざして」可能な限り医療の介入の少ないお産、
産後のケアをされていました。

医師でありながら、医療介入を避ける大野先生が語る
お産とその背景。これから、いのちを育む女性だけではなく、
どなたにもぜひ聞いていただきたい内容です。

また、クローバーの会は、医師・助産師・看護師・病院経営者・
行政・市民が手を取り合い、良いお産環境を作っていきたいと
思っています。そんなお母さん達が、お母さんの立場で、
いのち・出産・子育て・生活について語り伝えあえる
「お産よろず小屋」を設立したいと動きだしました。
そのお話もさせていただきます。ぜひ聞いてください。


-------------
クローバーの会5周年記念企画
◎産科医・大野明子先生 講演会 『自分で産む~医療とのいい関係~』
◎クローバーの会からの「お産よろず小屋」計画の発表

◆日時:11月10日(土)13:40~16:00(開場13:20)
◆場所:川崎市多摩市民館 3階・大会議室 
(小田急線向ケ丘遊園駅より徒歩5分、小田急線・JR南武線登戸駅より徒歩10分)



◆資料代:非会員1,000円(会員500円、当日入会者は500円)
◆保育・手話通訳あり、予約制。詳しくは下記参照。
◆申し込み方法:お名前、電話番号、メールアドレスを明記して
clover.inochi@gmail.com まで。


◆保育:1歳半~、500円、10/1より先着15名、申し込み時に
お子様のお名前、年齢をご連絡下さい。未就学児までを優先させて
いただきます。1歳半までのお子様は同伴可です。会場内の
保育はございませんので、お世話は保護者の方の責任でお願いします。
なお、お子様用のマットをご用意しております。
◆手話通訳:ご希望の方は10/31までにメールでお申し込みください。
(申し込みがない場合、手話通訳はつきません。)


主催・問合せ・申し込み:クローバーの会
clover.inochi@gmail.com
TEL 080-4781-3884
http://plaza.rakuten.co.jp/CLOVERnoKai/

後援:(特活)ぐらす・かわさき、(特活)ままとんきっず、(公財)かわさき市民活動センター