日時:2012年7月23日(月)10:00~12:00(お弁当を食べて、プール片づけて14:00)
場所:稲田助産院集会室
今回はとくにテーマは設けずに、市民自主に参加されてクローバーの会を知った方2名と友人紹介の方の合わせて3名の初参加の方がいらしたので、自己紹介や自分のお産体験談や会への質問などを話してもらいました。
夏休みに入ったばかりで上の子供達も遊べるようにと、助産院にあるビニールプールを中庭に出して、子供達を外で遊ばせながら集会室で見守りながらお茶会は進んでいきました。
初参加の3名とも病院出産だったそうですが、よりリラックスして産みたいと2人目は助産院の選択肢も有りと見学を兼ねて参加してくださった方もいました。
代表の吉田からクローバーの会の結成の経緯や、自然なお産や自然な育児がなぜ良いのか等の話しをしてもらった事で、会の活動方針に賛同して頂けたようで、3名全員に即日入会して頂けました。皆様どうもありがとうございました。ビニールプールで子供達がはしゃぎすぎたり、部屋に水が入ったりして落ち着かない中でのお茶会でしたが、参加や賛同頂き感謝いたします。今後とも宜しくお願いします。
今回もさらのお菓子教室の浜野さんのお菓子とたんぽぽコーヒーが好評でした。
次回のお茶会は8月27日の月曜日。テーマは『おむつなし育児』を予定しています。通常スタイルでのお茶会です。皆様のご参加をお待ちしております。
場所:稲田助産院集会室
今回はとくにテーマは設けずに、市民自主に参加されてクローバーの会を知った方2名と友人紹介の方の合わせて3名の初参加の方がいらしたので、自己紹介や自分のお産体験談や会への質問などを話してもらいました。
夏休みに入ったばかりで上の子供達も遊べるようにと、助産院にあるビニールプールを中庭に出して、子供達を外で遊ばせながら集会室で見守りながらお茶会は進んでいきました。
初参加の3名とも病院出産だったそうですが、よりリラックスして産みたいと2人目は助産院の選択肢も有りと見学を兼ねて参加してくださった方もいました。
代表の吉田からクローバーの会の結成の経緯や、自然なお産や自然な育児がなぜ良いのか等の話しをしてもらった事で、会の活動方針に賛同して頂けたようで、3名全員に即日入会して頂けました。皆様どうもありがとうございました。ビニールプールで子供達がはしゃぎすぎたり、部屋に水が入ったりして落ち着かない中でのお茶会でしたが、参加や賛同頂き感謝いたします。今後とも宜しくお願いします。
今回もさらのお菓子教室の浜野さんのお菓子とたんぽぽコーヒーが好評でした。
次回のお茶会は8月27日の月曜日。テーマは『おむつなし育児』を予定しています。通常スタイルでのお茶会です。皆様のご参加をお待ちしております。