北海道でしか買えないチェルシー



昨年、2024年に販売を終了した、

明治のキャンディー、

CHELSEA(チェルシー)。


お菓子の流行りはキャンディーやガムから、

グミ、一択になりつつあり売上が落ちた事が

終売の要因です。

どんな商品にもライフサイクルがあり、

いつか終わるので仕方がないのですが、

バタースカッチ、ヨーグルトスカッチの

独特の美味しさと、

花柄のパッケージがかわいいので

かなりのファンがいたと思います。

私もその1人でしたが、北海道限定で

チェルシーが復活したと聞いていて

北海道に行った人に買ってきてもらいました。

商品名は、


北海道 生食感チェルシー






明治の子会社の道南食品から

生感覚キャラメルとして生まれ変わりました。



開封!



確かに、柔らかくて生感覚のキャラメル。

チェルシーのバタースカッチの風味、

そして、ほのかに、

あのサイコロキャラメルの風味も感じました。


なぜなら、道南食品は、同じく全国展開を終了した

サイコロキャラメルを同じく、北海道限定として

今も生産しているからでした。



なぜなら、道南食品は、同じく全国展開を終了した

サイコロキャラメルを同じく、北海道限定として

今も生産しているからでした。





※画像はHPからお借りしました



チェルシーもサイコロキャラメルも

昭和生まれのお菓子。

存続しているのエモく、嬉しいですね。


ブログ活動は停滞中です。
失礼いたしております。

楽天市場

 









↓いろんな東京食べ歩きブログを見てみよう!ボタンです
にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ

↓いろんなランチブログを見てみよう!ボタンです