台湾の小さな公園の小さなお寺。



台湾旅行2023備忘録


台北駅から徒歩連絡にある、

国立台湾博物館



博物館には入らなかったのですが、

ミュージアムショップの中にガチャ発見。


透明標本 水中生物系列

200元


日本のガチャと見た目は同じですが、

小銭を入れるところが違っています。



レジで両替してもらって、

50元玉4枚を左右に2枚ずつ入れ、回します。



ガチャの中身は、

小瓶の中に透明な液体が入っていて

その中に標本風のプレートが入っていました。



台北駅の中もいろいろ巡って、

ホテルの近くに戻ってくると、すっかり夕方になっていました。



ホテルに荷物を置いて、シトリンさんと合流。

夕飯のお店に行ってみる事にしました。


途中で見かけた、小さな公園(新興公園)の中の小さなお寺(天皇宮)



シトリンさんの行きたいお店は、

満席だったため、シトリンさんが

スマホ機能を駆使して、その場で

予約をしてくれました。


1時間ほど時間が空いたので、

お店にくるまでに気になっていたお店で

休憩して行く事にしました。 


こちらのお店、



椿珈琲



日本でインバウンドが

寿司とラーメンを食べたいように、

台湾に来たからには、なんとなく

台湾っぽいお店に行きがちですが、

台湾でも日本と同じく、オシャレカフェが

たくさんあります。

コロナ前に比べて、そういうオシャレなお店が増えた印象です。



メニューが手描きで可愛い。


台湾のかわいいは、

日本のファンシー文化に通ずるものがあります。



食べてみたかった、布丁、プリンは

売り切れと店頭に書いてありました。



お店の奥のカウンターにて注文会計。


私はアイスカフェラテ



シトリンさんは

アイスミルクティー



店名の椿珈琲という名前から、

なんとなく日本のカフェっぽいけど

店主さんは日本の人ではありませんでした。


居心地の良く、良い待ち時間を過ごせました。


椿珈琲

台北市中山區民權東路一段70巷10號


ブログ活動は停滞中です。

失礼いたしております。


つづく


イベントバナー

 

大人のカロリミット


Oisix(オイシックス)食材宅配おためしセット








↓いろんな東京食べ歩きブログを見てみよう!ボタンです
にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ

↓いろんなランチブログを見てみよう!ボタンです