台湾フルーツがいっぱい。
台湾旅行2023備忘録
宜蘭駅、礁渓駅のエリアを歩き回って、
目的のお店が昼までの営業だということに気が付き、ちょっとがっかり。
そろそろ台北へ戻ろうという事で、
電車の礁渓駅の近くまで戻ったところで、
台北行きのバスの駅(礁渓転運站)は、
さっきまでいた礁渓温泉公園の隣だったという、
オチもありつつ、バスに乗り込みました。
バスで1時間ちょっとで台北周辺へ到着。
ちょっと買い物しながら、向かったのは、
陳記百果園
初日からのふたたびの来店です。
ここで食べたマンゴーが美味しすぎた、
と、シトリンさんに言ったところ、
食べたい〜、
と、なった訳です。
昨日と違うもの食べよう。
店へ。
ご贈答品のショーケース前席に座りました。
旬の台湾フルーツだけではなく、日本のシャインマスカットや梨もありました。
しばらくすると、やってきました。
私は、
フルーツかき氷
パイン、すいか、マンゴー、キウイ、バナナ、ドラゴンフルーツがかき氷の上に載っています
その上には、チェリーのアイス。
シトリンさんは、
マンゴーの妖精
カットマンゴーとアイスのマンゴーの組み合わせ。
俯瞰図
いただきます。
マンゴーも美味しいけど、他のフルーツもいいね。
大満足。
食べ終えてまた、バスで移動しました。
台北101のライトアップが始まりました。
つづく
陳記百果園(チェンジーバイコォエン)
台北市敦化南路一段100巷7弄2号
www.jfstore.com
MRT文湖線/板南線忠孝敦化駅から徒歩12分/忠孝復興駅から徒歩15分
バス市民敦化路口(Citizen Dun Hua Intersection)から徒歩3分
つづく
ブログ活動は停滞中です。
失礼いたしております。
↓いろんな東京食べ歩きブログを見てみよう!ボタンです

↓いろんなランチブログを見てみよう!ボタンです
