台湾のスタバ限定ケーキ
台湾旅行2023備忘録
台北駅から特急電車に乗って、
宜蘭駅までやってきました。
東京の今年の夏同じようにとても暑い。
この後、小籠包を食べようと思っていたのですが、
電車で弁当を食べてからまださほど時間が空いていないので、冷たいドリンクを飲んで休憩していく事にしました。
新月広場というショッピングモールのような所にある、みんな大好き
スターバックス(星巴克)
に行ってみる事にしました。
シトリンさんはスタバをよく利用するようで、
台湾に行くとどこかしらのスタバに入ります。
台湾のスターバックスは、ドリンクはともかく、
日本のスタバとフードは全く違うと思います。
置いてあるグッズも台湾ならではで、
この時は、中秋節近くだったので、
夜空をモチーフにしたグッズがいろいろ置いてありました。
英語表記のメニューだとやはり慣れているので注文しやすい。
アイスカフェラテ
サイズはショート
カップに25と書いてあります。
台湾のスターバックスは25周年だそうです。
台灣星巴克25週年ケーキは似たようなものが多く、
ショーケースが遠くて指差し出来ないので、
スポンジチーズケーキ
俯瞰図
いただきます。
このチーズケーキを調べてみると、
電車で一駅の隣の駅、
礁渓駅にも行ってみてみました。
こちらは、温泉の街として有名だそうです。
とりあえず、歩いて15分くらいの温泉のある公園まで歩いていきます。
途中の足湯で一休み。
温度の設定が43℃。
熱々の足湯でした。
礁溪溫泉公園についてみると、
あの『うさぎ』がまた現れました。
うさぎが温泉に入っているよ。
森林風呂があるようですが中には入らず、
公園を巡って終了。
こちらも新しく出来た施設のようで、
オシャレなグランピングカフェのようなものを設営していました。
台湾猫。
とりあえず、旅での
1スタバ
1動物
を宜蘭周辺で旅のタスク達成。
つづく
ブログ活動は停滞中です。
失礼いたしております。