黄色い豆花
梁記嘉儀鶏肉飯で魯肉飯定食を食べた後は、
MRTに乗って中山駅へ移動。
中山は、新光三越や誠品などの
ウィンドウショッピングが楽しめる百貨店、
ショッピングセンターが並んでいるエリアです。
台湾限定の商品があるとの事で、
無印良品に行ってみたかったのです。
するとわ店頭には文旦の看板。
台湾の祝日、中秋節が近いので
店頭には文旦が並んでいました。
実は街中を歩いているときにずっと、
気になっていたこの文旦と中秋節。
最初に行った、珍記百果園でも、
この中秋節ギフトのお客さんが来ていて
発送の伝票を書いていました。
釈迦頭の隣に少しだけ、文旦が置いてありました。
市場の店先にも文旦。
鶴岡文旦、鶴岡は文旦の名産地だそうです。
何とコンビニにもお弁当の並びに文旦がありました。
新光三越のデパ地下菓子店には、
中秋節ギフトが並んでいました。
昔は月餅がメインだったそうですが、今は
月のイラストなどでラッピングされたお菓子
でも良いみたいです。
台湾のスターバックスも中秋節限定品が出ていました。
こちらもお菓子の詰め合わせがありました。
新光三越にヨックモックのお店が出来ていて、
ヨックモック好きの人に買っていこうかなと、
値段を見ると、、、1840元。
この時の台湾ドルは
1ドル約4.5円だったので、、8280円
すごい、、
台湾で、ヨックモックは、
ハイブランド菓子なのか!
月のイラストの箱に入ったお菓子、
かわいいんだけどな。
今度は中秋節の文旦も食べてみたい。
さて、ウィンドウショッピングを終えて、
ホテルの最寄りの駅、
民権西路駅に戻ってきました。
締めはこちら
丁香豆花
ちょっと口調のきつい店主さんは相変わらず(笑)
メニュー
黄色豆花
トッピングは蓮の実、白玉、芋圓
いただきます。
黄色い豆花。
たまご豆花。
これ、ずっと豆花として食べていたけど、
実はいわゆる、豆花ではない気がする。
食べやすくていいんだけどね。
丁香豆花
台北市中山區雙城街12巷28號
つづく
ブログ活動は停滞中です。
失礼いたしております。