最高の組み合わせ。
緊急事態宣言よりもずいぶん前から、外国人観光客がいなくなった浅草は閑散としておりました。
ブログ活動は停滞中です。
失礼いたしております。
↓いろんな東京食べ歩きブログを見てみよう!ボタンです

↓いろんなランチブログを見てみよう!ボタンです

緊急事態宣言よりもずいぶん前から、外国人観光客がいなくなった浅草は閑散としておりました。
しばらくして、日本人観光客もいなくなり、他のエリアよりも早くから、ぱったりと人通りがなくなっため、緊急事態宣言の当初、浅草の自粛率が宣言前と後の比較で自粛率が低い数値になったりしていて、そりゃそうだろうと思ったものです。
あのような統計の数値は、あくまでも目安としてみるようにしています。
5月7日以降は少しずつ営業を再開するお店も出てきましたが、相変わらず観光地としては閑散としている浅草。
新仲見世通りは臨時マスク屋さん?しか営業していないような感じとなっています。
実は結構前から、薬局ではないお店でのマスク販売が多く、何でもいいからマスクを買おうと思えば買える状態でした。
新仲見世通りの私のランチのオアシスといえば、
銀座ブラジル
1Fの台湾スイーツ屋さんは、開店してすぐにこの様な情勢になってしまい、あっという間に閉店してしまいました。
実は4月から禁煙になりました。
美味しいものを食べている時だけは、憂鬱な事を忘れていられるよ。
先日、同業他社の倒産情報が流れ、愕然としました。
非常に危機感を感じています。
失礼いたしております。
↓いろんな東京食べ歩きブログを見てみよう!ボタンです

↓いろんなランチブログを見てみよう!ボタンです
