浅草で抹茶のクレープ


ちょっと前の事です。


浅草花やしきの近くに新しくできたホテル、


その横の、初音小路飲食店街に向かう道の


建物と建物の間に看板が出ています。


最近、人の出入りがあるので不思議に思っていたのですが、ここはなんと、

寿清庵(ことぶきせいあん)

というクレープ屋さんでした。

よく知らないのですが、インスタで話題なんだと、ここを見に来て並ぼうとしていた修学旅行生が言っていました。


奥に入っていくと、その場で購入はできません。
整理券が店頭においてあり、それを貰ってその時間に買いに行くシステムのようです。


と、言う事で1時間後の書いてある時間に戻ってきました。



注文したのは、一番おすすめという

八坂(やさか)


中にティラミス風のクリームとスポンジ生地が入っています。
その上に生クリーム、最後に抹茶パウダーがかかっています。


クレープ生地も抹茶色。

抹茶スイーツもクレープもそんなに普段食さないのでなんとも言えないですが抹茶の味が付いていると、
oh!ジャパニーズスイーツ!
と感じるのかもしれないですね。

外国人観光客の方には、抹茶スイーツが日本の代表的なスイーツに見えるんでしょうか。

こちらのお店、半分くらい外国人観光客の方が並んでいました。


ここ数年、浅草では一昔前には特に主流では無かった、抹茶スイーツともんじゃ
のお店が結構な幅をきかせています。

浅草というより、日本っぽい料理の店が浅草にやってきて、食の観光資源となってきていますよね。
それと引き換えに昔のいわゆる浅草らしさは、失われていきつつあります。
世代交代も進み、引き継が無い場合には廃業しかない。こう考えると仕方がない事なのかもしれません。

住所:東京都台東区2‐7‐21
営業時間:12:00~18:00
定休日:不定休

ブログ活動は停滞中です。
失礼いたしております。

↓いろんな東京食べ歩きブログを見てみよう!ボタンです
にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへID:8tm7jh

↓いろんなランチブログを見てみよう!ボタンです