真夏のショートケーキ
前を通る事はあっても入った事はなかった、表参道から少し奥に進んだ南青山にある、
前を通る事はあっても入った事はなかった、表参道から少し奥に進んだ南青山にある、
根津美術館
南青山の一等地にこんな大きな庭園があるなんてね。
美術品収集という趣味は財力がないとね。
至る所に仏像がある
苔生した雰囲気が良いね。
真夏の猛暑日が続きますが、アスファルトの道路を歩くのと、木が生い茂っている道を歩くのとでこんなに違うのね。
今回は仏様の種類を覚えた。
根津美術館は、
東武鉄道の社長などを務めた実業家・初代根津嘉一郎(1860~1940)が蒐集した日本・東洋の古美術品コレクションを保存し、展示するためにつくられた美術館です。ーWikipedia
地名ではなく、人名の根津さんの美術館です。
その美術館の中庭に建っている建物があります。
わからないか。
こちらの美術館の収蔵品、国宝 燕子花図
食後の散策。
南青山の一等地にこんな大きな庭園があるなんてね。
美術品収集という趣味は財力がないとね。
苔生した雰囲気が良いね。
真夏の猛暑日が続きますが、アスファルトの道路を歩くのと、木が生い茂っている道を歩くのとでこんなに違うのね。
今回は仏様の種類を覚えた。
NEZUCAFE (カフェ / 表参道駅、外苑前駅、乃木坂駅)
ブログ活動は停滞中です。
失礼いたしております。
↓いろんな東京食べ歩きブログを見てみよう!ボタンですID:8tm7jh
↓いろんなランチブログを見てみよう!ボタンです