学生時代にダイビングをしていたため、沖縄には長期間合宿をしたり、潜りに行っていました。
でも、あまりにも遠い記憶。
その頃にはデジタルな記録などなく、現像された写真のみ。

懐かしい気持ちを持ちつつ、ダイビングもやめてしまったため行く事もなく長い年月が経っていました。
だから行けただけでうれしかった。

うれシーサー


・・・・・・・・・・

すぐ忘れてしまう私のための2019年GW沖縄旅行備忘録

2019年5月。
平成から令和になった日に、羽田空港発



那覇空港着



中途半端な時間に着く方が航空券が安かったので、レンタカーを借りた頃にはもう夕方。

お腹空いた。

那覇空港からホテルに向かうエリアで検索。
駆けつけ一杯。

お店の名前の隣に立っている「石巌當」と書かれた石碑。
おみやげものでもこの文字のグッズを見かけるから気になっていたんだよね。

調べてみたら、
石敢当、石巌當、石巌当、石巖當、石巖当と書かれることもある、いしがんどう、いしがんとう、せっかんとうなど呼ばれる
魔よけの石碑なんだそうです。



お店の名前は
楚辺(そべ)



靴を脱いで店内へ



民家におじゃましているような感じ。

天井が瓦。



沖縄感〜。



メニュー(一部)



注文したのは、
沖縄そば



ツレは
沖縄そば定食



沖縄の食堂は持ち手が赤く塗られた箸が多い。



紅しょうがとコーレーグースを入れていただきます。



麺はしっかりめ。お肉も柔らか。



汁まで美味しい。



沖縄そば大好き。
お腹空いていたし、染みたわ〜。

楚辺沖縄そば / 壺川駅奥武山公園駅

沖縄備忘録、つづく


ブログ活動は停滞中です。
失礼いたしております。

↓いろんな東京食べ歩きブログを見てみよう!ボタンです
にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへID:8tm7jh

↓いろんなランチブログを見てみよう!ボタンです