東京は昨日も今日も朝から雨模様ですね。
青空では無くても桜は美しいです。
ここの趣のある苔生した幹が印象深いです。
ここは桜の標準木のある、靖国神社。
こちらにある桜のほとんどが戦後に植樹されたもの。
桜の平均寿命は60年だそうなのですが、
桜の根を踏んだりすると木が長生きできないそうなので、
気を付けましょう。
そういえば、この時、
靖国神社には白い鳩が飼われているって初めて知りました。
白い鳩は山鳩に比べて結構大きかったです。
靖国神社から昨夜に夜桜を見た、市ヶ谷駅の外堀通りへ。
昼間は電車がよく見える。
反対側も歩いてみた。
雨の日には雨の日にしか写せない美しい桜の木がある。
こんもりとした桜の花を見ていたら、
無性に桜の和菓子が食べたくなった。
さっそく、購入。
たねやの桜餅と草餅
ウチには和菓子にあう湯飲みが無いね。
一口サイズ。
和菓子は上品だ。
久々にゴントランシェリエでテイクアウト
桜餅あんぱんとダークチェリーパイ
あんぱんの中は桜風味の餅とクリームチーズと粒餡
そして、これヤバイやつと売場で興奮したのは、コレ。
堂島ロールのクリームを使った
フルーツ生大福
これ、絶対美味しいし。
桜に浮かれると甘い物食べ過ぎる。
気を付けないと。
ブログ活動は停滞中です。
失礼いたしております。
↓いろんな東京食べ歩きブログを見てみよう!ボタンです

にほんブログ村
↓いろんなランチブログを見てみよう!ボタンです

青空では無くても桜は美しいです。
ここの趣のある苔生した幹が印象深いです。
ここは桜の標準木のある、靖国神社。
こちらにある桜のほとんどが戦後に植樹されたもの。
桜の平均寿命は60年だそうなのですが、
桜の根を踏んだりすると木が長生きできないそうなので、
気を付けましょう。
そういえば、この時、
靖国神社には白い鳩が飼われているって初めて知りました。
白い鳩は山鳩に比べて結構大きかったです。
靖国神社から昨夜に夜桜を見た、市ヶ谷駅の外堀通りへ。
昼間は電車がよく見える。
反対側も歩いてみた。
雨の日には雨の日にしか写せない美しい桜の木がある。
こんもりとした桜の花を見ていたら、
無性に桜の和菓子が食べたくなった。
さっそく、購入。
たねやの桜餅と草餅
ウチには和菓子にあう湯飲みが無いね。
一口サイズ。
和菓子は上品だ。
久々にゴントランシェリエでテイクアウト
桜餅あんぱんとダークチェリーパイ
あんぱんの中は桜風味の餅とクリームチーズと粒餡
そして、これヤバイやつと売場で興奮したのは、コレ。
堂島ロールのクリームを使った
フルーツ生大福
これ、絶対美味しいし。
桜に浮かれると甘い物食べ過ぎる。
気を付けないと。
ブログ活動は停滞中です。
失礼いたしております。
↓いろんな東京食べ歩きブログを見てみよう!ボタンです

にほんブログ村
↓いろんなランチブログを見てみよう!ボタンです
