採れたて完熟最高。
お届け物でーす。
荷物が届き、開けたらなんと
さくらんぼ!
シズラーの会会長からでした。
うれしすぎるー。
先日、表参道に行った時に
デュヌ・ラルテ 表参道本店
(d'une rarete)
でパンを購入。
昔は紙バッグだった気がするけど
ビニール袋になったんだ。
高級感を売りに
しなくなったってことかな。
それとも大量に買ったらまだ
紙バッグかしら。
赤い紙がかっこいい。
昔買った時は紙が印刷臭かったけど
今は改善されたな。
パンの名前は失念。
表参道店限定のパンでした。
キノコ型食パン
ファーマーズマーケットにて
勢いで買ったサラダセット
それと、食べる輸血
ビーツ。
これは、子供の頃に
オシロイバナの花で遊んだ
色水遊びのように
周りに色が付く。
サラダにした。
パンはそのままとトーストと。
まちのパーラーで買った
ごまパン
色合いの良いブランチとなりました。
野菜で鉄分を摂ってるけど
本当は動物の鉄分の方が吸収も
良いんだけど、家だとなかなか
動物的鉄分を摂らないなー。
お届け物でーす。
荷物が届き、開けたらなんと
さくらんぼ!
シズラーの会会長からでした。
うれしすぎるー。
先日、表参道に行った時に
デュヌ・ラルテ 表参道本店
(d'une rarete)
でパンを購入。
昔は紙バッグだった気がするけど
ビニール袋になったんだ。
高級感を売りに
しなくなったってことかな。
それとも大量に買ったらまだ
紙バッグかしら。
赤い紙がかっこいい。
昔買った時は紙が印刷臭かったけど
今は改善されたな。
パンの名前は失念。
表参道店限定のパンでした。
キノコ型食パン
ファーマーズマーケットにて
勢いで買ったサラダセット
それと、食べる輸血
ビーツ。
これは、子供の頃に
オシロイバナの花で遊んだ
色水遊びのように
周りに色が付く。
サラダにした。
パンはそのままとトーストと。
まちのパーラーで買った
ごまパン
色合いの良いブランチとなりました。
野菜で鉄分を摂ってるけど
本当は動物の鉄分の方が吸収も
良いんだけど、家だとなかなか
動物的鉄分を摂らないなー。
デュヌ・ラルテ 表参道本店 (パン / 明治神宮前駅、表参道駅、原宿駅)
ブログ活動は停滞中です。
失礼いたしております。
↓いろんな東京食べ歩きブログを見てみよう!ボタンです
↓いろんなランチブログを見てみよう!ボタンです