食品サンプルにそそられる。



休日、東急東横線に乗って
横浜方面に出かける用事があり、
その途中で軽く食べていこうと
降りたのが、武蔵小杉駅

若かりし頃、週一でこの駅で
降りて仕事場に行っていたことが
ありましたが、それ以来ではないと思うけど
駅に降りたのは相当久しぶり。

噂には聞いていましたが、
あまりの駅前の激変っぷりで
当時を振り返る要素を見出せず、
懐かしさは全くなくなっていました。

しいていえば、
聖マリアンナ医科大学病院の
看板くらいか。

そんな駅から歩いて数分の
お店が、

パーラーきよのや



その頃もきっとあっただろう
お店ですが、その頃は
仕事が終わったらくたくたで
すぐに帰るという感じだったので
周辺を散策する余裕はなかったかな。

この辺りに来ることが
あったら行ってみようと思い、
数年の月日が流れていましたが
目的はコレ。



店内に入ると、昔ながらの
食堂といった感じ。



壁の絵をよく見るとなんと
開園当初のディズニーランド
のマップでした。

なんでだろう。



メニュー


さてさて、注文してしばらくすると
出てきたのは、

小倉ホットケーキ
ホットコーヒー

こちらのホットケーキは
銅板で焼かれています。



木のお盆ごと置かれます。



実は、小倉ホットケーキに
バターをのせてもらいました。

なので、
あんバターホットケーキ



さて、いただきましょうー。

あんこを端に避けて、
バター塗って。

表面が柔らかくて、バターで
生地が削れそう。



切って、



小倉のせケーキいただきます。

生地はクッキーの生地のように
ほんのり甘い感じで粉の味が強目。



間に挟んでどら焼きも
できちゃう。



あんこがひんやりしていて、
生地の温かさを奪うので、
常温くらいになっているといいかもな。

でも、基本はお食事がメイン
みたいだし、いたしかたないか。

こういうところの生姜焼きとかって
きっと美味しいんだろうな。


伝票を見たら、
バターはおまけしてくれたみたい。



今時ならアイスクリームよりも
バターの方が高いような
気がしちゃうのに、ありがたいわ。

きよのや喫茶店 / 武蔵小杉駅向河原駅新丸子駅

ブログ活動は停滞中です。
失礼いたしております。

↓いろんな東京食べ歩きブログを見てみよう!ボタンです
にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ

↓いろんなランチブログを見てみよう!ボタンです