2015年9月18日~23日
台湾旅行備忘録
・・・・・・・・
ちょっとだけ萌えポスト風。



南門市場をぶらーりした後、
MRT中正紀念堂駅から移動し
行天宮駅へ。

次のお店が開店するまで
少し時間があるようなので
周辺をまたぶらーり。



ぎろり。



ごろん。



なによ、まだ見てるの。



そろっと。
おじゃましました。



さて、お店はオープンしたかな。

戻ってみると、どうやら開店時間が
少し遅れているようです。

なので、次のお店の近くにあった
松江市場にはいってみました。



鶏美味そうー。



スーパーの雰囲気の中で
お総菜と翡翠が同列に
並んで売られているのが台湾の市場の
面白いところ。



そして、やっとオープンしました。
お待ちかねのお店、

黒岩 古早味黒砂糖剉冰



前回にも来て、お目当ての
かき氷が終わっていたので
あきらめて入らなかった、
かき氷屋さん。



いろいろなトッピングがいっぱい。



店内に一番乗りで入ります。



日本の雑誌媒体でも必ずといって
いいほど取り上げられている
人気店。



日本語メニュー

今回はちゃんとお目当てのものが
ありました。



それは、コレ!

茶色の氷??
ではなく、黒糖のかき氷です。
シンプル?



いやいや、
氷をかき分けると、ありました、
マンゴー



こちら、5~8月限定の

芒果牛奶氷(マンゴー練乳かき氷)



9月だったけど、まだマンゴーが
あって良かった。

練乳だけじゃなく、
黒砂糖シロップもかかってる?



では、いただきます。

おぉ、黒砂糖ってどうだろう
と思ったけど、
すごい美味しいー!

冰讃が台湾のマンゴーかき氷NO.1だと
思っていたけど、これも
匹敵するくらい美味しい。



食べているうちに
どんどん溶けてきた。
ストロー欲しい。

しかし、この黒砂糖ミルク、
絶妙だ。



黒岩 古早味黑砂糖剉冰(錦州店)
台北市錦州街195号
MRT行天宮駅


つづく

いつもながらブログ活動が停滞中です。
失礼いたしております。

↓いろんな東京食べ歩きブログを見てみよう!ボタンです
にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ

↓いろんなランチブログを見てみよう!ボタンです